暁 〜小説投稿サイト〜
第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第五章

 だが彼は。それでもこう言うしかなかった。
「スギに任せる」
 それしかなかった。今頼れるのは杉浦しかいなかったのだ。
「ええな」
「けれど今のスギは」
「あいつしかおらんのや」
 完全に杉浦を信頼しているだけではなかった。今西鉄の流線型打線を抑えられるのは南海では杉浦しかいない、それが山本には痛い程よくわかっていたのだ。だからこそ今野村の考えを退けるしかなかったのだ。そうするしかなかったのだ。
「任せる」
「そうですか」
「ここで打たれてもな」
 マウンドの杉浦を見ながら言う。バッターボックスには大下がいる。
「心中してもええ。あいつとなら」
「盃ですか」
「そや」
 山本の言葉がこれまで以上に強くなった。
「あの盃は。ただ飲んだだけちゃうぞ」
「死にに行く為に」
「スギと心中する。それが不服か?」
「いえ」
 コーチは山本の言葉に首を横に振った。杉浦はただエースとしてだけいるのではないのだ。その穏やかで素直な性格は誰にでも好かれた。その彼と心中するのなら。今の南海ナインでそれを不満に思う者がいる筈がなかった。
「喜んで」
 彼は笑って答えた。
「スギが打たれるんだったら諦めがつきますわ」
「そやな。あいつなら」
 山本もようやく笑った。だが勝負を諦めたわけではなかった。杉浦の投球を最後まで見守る、そう固く決意したのである。そのうえでの笑みであった。
 野村もそんな山本を見た。続いて杉浦を。杉浦の身体から疲弊がはっきりわかる。残像になってそれははっきり見えていた。野村にはこの後の彼が見えた。しかしそれでも。野村もまた杉浦に全てを託すことに決めたのだった。
「仕方あらへんな」
 心の中で呟いて笑った。
「スギやったらな」
 彼の目が死んでいないことも見ていた。そんな杉浦で敗れても仕方がない。彼もまた男だ。だからこそここは腹を括ったのである。
 大下も内野安打だった。これでランナーは二人だ。西鉄は絶好のチャンスを作り上げた。そうしてバッターボックスに立つのは。
「四番サード中西」
「来たわ」
 野村は中西の名がアナウンスされるのを聞いてまた呟いた。それからタイムを取ってマウンドの杉浦の方に向かうのだった。
 杉浦に対して言う。簡潔に。
「力一杯投げるんや」
「力一杯か」
「ああ、今の御前の渾身の力でな」
 杉浦の目を見て言うのだった。
「それだけでええ。後はわしは何も言わん」
「済まんな」
 杉浦は自分に対してこう言ってくれた野村に対して素直に感謝の意を述べた。
「じゃあそうさせてもらうわ」
「何かあっても御前を誰も批判せん」
 それは野村が保障した。
「ここまで投げた御前をな」
「そうか」
「そや。だから力一杯投げたらええ」
「わかった。じゃあ投げ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ