暁 〜小説投稿サイト〜
第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話

第一章

                      盃
 昭和三十三年。この年はプロ野球にとって劇的な年であった。
 長嶋茂雄の入団は確かにあった。だがそれと共にこの年の日本シリーズは西鉄の三原脩と巨人の水原茂の球界巌流島対決の最終幕であり鉄腕稲尾和久が今では信じられない投球により西鉄を日本一に導いたのである。これは今だに伝説として語り継がれている。
 しかしこのシーズンはそれだけではなかった。ペナントもまた熾烈であったのだ。
 西鉄に対するは南海ホークス。不世出の名将山本一人が率いるこのチームは地力もあり西鉄と何年も死闘を繰り広げてきていた。だが稲尾や怪童中西太、大下弘等を擁する西鉄に敗れ続けてきた。とりわけ稲尾の存在が大きかったのは言うまでもない。
 稲尾に匹敵するエース。一口で済むがそんな人間はまずいなかった。不死身ではないのかと思える程である稲尾に対抗できるエースなぞいないのではないかとさえ思えた。そんな南海に入ったのが杉浦忠だったのだ。
 球種はストレートの他はカーブとシュートしかない。だがそのどちらもが驚異的な威力であtった。とりわけカーブはこの世のものとは思えぬもので抜群のノビのストレートと合わせてパリーグの強打者達を次々と屠っていった。
「噂通りや」
「いや、噂以上やで」
 南海ファン達は大阪球場で杉浦を見て口々にこう言うのだった。
 彼はあまりにも凄かった。その整った容姿と物静かな性格もあり人々の人気を集めた。だがそれに驕ることもなく黙々と投げ続ける。その彼を得て南海は優勝に向かっていたのだ。
 西鉄の優勝はこのシーズンは無理だというのがオールスター前の大方の意見であった。山本もこのシーズンだけは絶対の自信があった。
「スギや」
 彼は言うのだった。
「スギがおる限りうちに敗北はない」
 既に愛弟子になっていた杉浦を可愛がってのうえでの言葉だった。彼は杉浦の能力だけでなくその素直な性格にも惚れ込んでいたのだ。その彼に全てを託していたのだ。
 彼はまさに無敵だった。南海を引っ張る。オールスターまでまさに南海は独走であった。
 しかし。敵もさる者だ。三原は一代の知将と謳われた男。伊達に今まで多くの修羅場をくぐってきたわけではない。この男にも切り札があった。
「エースを持っているのはな」
 彼は記者達に対して言うのだった。
「南海だけじゃないんだよ。こっちはそれに切り札が何枚もある」
「切り札ですか」
「そうだ、何枚もな」
 にやりともせず声だけで言うのだった。不気味なまでに。
「持っているんだよ、こっちは」
「それは一体」
「何ですか、監督」
「切り札について言うつもりはない」
 にこりともしないままの言葉であった。
「何もな。だが見ておいてくれ」
 不気味な声が響いた。

[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ