暁 〜小説投稿サイト〜
闘将の弟子達
第八章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第八章

「あいつがまだや。あいつが一人立ちするのがな」
 その視線の先にはヒョロ長い男がいた。一人黙々とバットを振っている。
 仲根政裕、かって甲子園で優勝し近鉄に鳴り物入りで入団した男である。
 最初はピッチャーであった。だが芽が出ず打者に転向した。それでも出番に恵まれてはいなかった。
 解雇も噂されていた。だが西本は彼を黙々と教えた。
「監督に報いるんや」
 彼は来る日も来る日もバットを振った。そして何時か西本をあっと驚かせるようなホームランを打とうと思っていた。
 だがそれは遂に来そうになかった。昭和五六年、西本はこの年限りでユニフォームを脱ぐことを決めていた。
「これで最後か」
 最終戦は阪急とのダブルヘッダーであった。全席無料開放である。両チームのファンは無言で観客席に座った。
「今日が見納めや」
 皆それを知っていた。西本の最後の雄姿をその目に焼き付けておくつもりだったのだ。
 近鉄の選手だけではなかった。阪急の選手も沈黙していた。
「おい」
 阪急の監督上田利治は自分のチームの選手に声をかけた。
「わかっとるな」
「はい」
 彼等は頷いた。彼等もまた西本の弟子であったのだ。
 その試合で仲根は打席に入った。一塁ベースには西本がいる。
「監督・・・・・・」
 彼は西本を見て何かを感じた。そしてそれはどんどん高まっていく。
 彼もまた西本に手取り足取り教えてもらった。だが芽はでなかった。
(最後までこんなんかな、わしは)
 ふとそう思った。そう思うとたまらなくなった。
「いや」
 仲根は首を横に振った。
「これで最後やない。わしは最後やないんや!」
 全身に気合がみなぎった。そしてバットを持つ手に力を込める。
「監督、見といて下さい」
 そして西本を見た。
「これがわしの監督への花束や!」
 もうピッチャーのことは頭には入っていなかった。打つ、それだけを考えていた。
 白球が目に入る。仲根はそれを渾身の力を込めて打った。
「うおおおおおーーーーーーーーーっ!」
 叫んだ。その叫び声がボールにも込められた。それは力だった。
 ボールが高々と飛んだ。大きい。入るのは確実だった。
 ファンも両チームのナインもそのボールを見守った。それが何であるか、わからない者はいなかった。
 近鉄と阪急、両チームのファン達が混じって座るその場にボールは落ちた。打った瞬間にそれとわかるような鮮やかなホームランであった。
「やったでえ!」
 仲根は叫んだ。そして一塁ベースに向かってゆっくりと歩き出した。そしてそこにいる西本に目をやる。
「監督・・・・・・」
 西本は何も語らない。ただ温かい目を彼に向けている。
 どちらが先に手を差し出しただろうか。二人はベース上で固く手を握り合った。
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ