暁 〜小説投稿サイト〜
もう一人の自分
第二章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二章

 そして杉浦だ。彼は鶴岡を前にしても表情を一切変えていなかった。
(こいつええ度胸しとる)
 鶴岡はそれを見て心の中でそう呟いた。
(わしを前にして平然としていられるとはな。顔立ちは穏やかやが相当肝の座っとる奴や)
 杉浦は穏やかな物腰であったがそれだけではなかった。流石にマウンドにいるだけはあった。鶴岡の剣幕を前にしてもいつもと同じ様子であった。
 こういう話がある。彼はランナーを一塁に背負っていた。普通ならそのランナーを警戒してセットポジションにする。
 しかし彼は違っていた。何と普段と変わらず大きく振り被って投げたのだ。
「えっ!?」
 これには皆驚いた。当然ランナーは走る。次のボールも振り被った。また走られる。
 だがバッターは三振に討ち取った。そして無得点に抑えたのだ。
 そこまで肝の座った男であった。その彼がゆっくりと口を開いた。
「鶴岡さん、僕は男です」
 彼は鶴岡を見据えて言った。
(ムッ)
 彼はそれを聞いた時杉浦の男気を見抜いた。
「シゲのことは関係ありません。僕は南海へ行きます」
 はっきりとそう言い切った。それで全てが終わった。
「よし」
 鶴岡は一言そう言うと頷いた。こうして杉浦の南海入りが決定した。
 これで鶴岡は杉浦のピッチャーとしての才能以外の部分にも惚れ込んだ。その度胸と人柄もであった。
(こいつは信用できる)
 そう思ったのだ。事実杉浦は素直で穏やかな性格であり誰とも親しく付き合えた。よって南海でも忽ちチームのプリンスとなった。
 投げると砂塵が舞った。華麗なアンダースローから繰り出される速球とカーブ、シュートはどの強打者も打つことができなかった。
 投げた時の『ビシッ』という音がバッターボックスにまで聞こえてきた。そしてバッターに当たるかと思われたボールがストライクゾーンに大きく曲がり込んでくる。その速球も異様なノビがあった。
「あんなもの打てないよ」
 怪童と呼ばれた中西太がたまらずこう言った。青バット大下弘も暴れん坊豊田泰光も沈黙した。シュート打ちの名人と謳われた山内一弘もそのシュートはなかなか打てなかった。入団した年で二七勝を挙げた。文句なしの成績で新人王に選ばれたのだった。
 二年目のジンクスを危惧する声もあった。だがそれは彼に関しては心配無用であった。
「こんなボール今まで受けたことないわ」
 彼とバッテリーを組む野村克也はそう言った。後に彼は多くのピッチャーのボールを受けるが彼はそれでも杉浦以上のピッチャーは見たことがなかった、という。
 その彼がこの年恐るべき偉業を残した。
 三八勝四敗。防御率一・四〇.奪三振三三六。今では到底信じられない成績であった。これ程までのピッチャーがいて優勝しない筈がなかった。彼がマウンドに上がるとそれだ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ