暁 〜小説投稿サイト〜
恩返し
第六章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第六章

「シリーズは三回負けてもいい」
 後に西武の黄金時代を築いた知将森祇晶はこう言った。この言葉はシリーズを考えるうえで非常に重要であると言ってよいであろう。
 すなわち三試合は捨ててもいいわけだ。そう考えると余裕ができる。
 とかくマイナス思考の多い人物だと言われる。森は巨人で正捕手を務めていた頃から陰気なイメージがありファンからもあまり好かれていなかった。特にピッチャーやピッチャー出身の監督、コーチ、解説者達からは今でも徹底的に嫌われている。彼は意に介していないようだが。
 だが彼が知略の持ち主であることに変わりはない。彼のこの言葉はシリーズにおける戦略、戦術を考えるうえで非常に有益なものだ。
 三敗までは許される、そして最後に四勝すればいい。簡単に言えばそうだ。シリーズを七戦まであると考えその中で作戦を組み立てる。彼はシリーズ全体を冷静に見てそこから分析するのを常としていた。
 上田は明らかにこの時それを忘れていた。冷静さを失っていたのだ。
「今日勝って西本さんに・・・・・・!」
 彼はチラリ、と藤井寺の方を見た。
「誰ですか?」
 主審はそんな上田に対して問うた。
「ん!?」
 上田はその言葉にハッとして顔を主審に戻した。
「あの、ですから次のピッチャーは誰かと」
「言わんかったか!?」
 上田は逆に問うてきた。
「言ってませんよ」
 主審は思わず苦笑した。
「ああ、そうやったか、すまん」
「監督、しっかりして下さいよ」
 主審も思わず苦笑してそう言った。
「じゃあ山口な」
 彼は言った。最初からこう決めていた。
「最後は山口で決める」
 マウンドに山口が姿を現わす。それを見た阪急ファンの興奮は頂点に達した。
 巨人ベンチは山口の投球を見守る。相変わらずミットから派手な音が聞こえてくる。それを聞くだけで戦意を喪失している者すらいる。
「ワンちゃん」
 長嶋はそれを見ながら傍らに立つ王に声をかけた。
「山口のボールどう思う」
 彼は山口の投球から目を離すことはなかった。
「そうですね」
 王も同じだ。二人はそのボールを凝視している。
「第一戦、第二戦の時とは違いますね」
 王はその鋭い眼でボールを見ながら言った。
「ほんの少しですが球威もスピードも落ちています。その証拠に今日は見えます」
「そうか、ワンちゃんもそう思うか」
 長嶋はそれを聞いて頷いた。それで充分であった。
「もしかすると」
 長嶋は言った。
「もしかできるかもね」
 少し妙な言い回しであったがそれが彼独特のものであった。長嶋は山口から上田に目を離した。
「向こうは焦ってるな」
 上田のせかせかした様子は彼からもわかった。
「焦ったら負け、とは言うけれど」
 ふと小さい頃母親に言われた言葉
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ