暁 〜小説投稿サイト〜
七色の変化球
4部分:第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第四章

 彼はそのボールが来ればカットすると決めた。ストレート以外のストライクは。
 それで五球目を待った。その五球目は。
 ドロップだった。縦に大きく割れるカーブだ。緩いそれが来た。
 だが、だ。真ん中低め、ぎりぎりで外れる。またしてもぎりぎりだった。
 ボールになるのを見切ってそれで見送る。これで。
 ツーストライクスリーボール。フルカウントだった。お互いにだった。
 一球も余裕はない。しかし若林だ。
「わしとの勝負を避けることはできるな」
 それは可能だとだ。青田は思った。
「それで次の」
 ネクストバッターサークルを見る。そこには。
 川上がいる。言わずと知れた巨人の看板打者、打撃の神様である。しかも今日彼はヒットを二本打っている。若し青田を歩かせると。
「今日調子のいいテツと勝負することになる」
 しかも青田もランナーになる。満塁でだ。
 満塁で好調の川上との正念場での勝負、それは。
「ワカさんもそろそろ限界やろ」
 今九回だ。若林は一回から投げている。スタミナの問題もある。
 しかも若林は野球選手としては高齢だ。最早長老と言ってもいいような年齢である。その彼が九回まで投げているだけでもだった。
 かなりのことだ。それならばだ。
「絶対にわしで抑えにかかる」
 青田はこのことを確信した。
「わしで抑えて終わらせるつもりや。それやったら」
 勝負に来る。ストライクしか投げない。それならばだ。
 ボールがぶれ安定感のないナックルは投げない、このことを察した。
 そしてこれまで全て変化球だった。それならばだ。
「そろそろ来るな」
 青田が待っているだ。ストレートがだ。
 来ると思いだ。それで待つことにしたのだ。
 青田はバットを構える。そしてだった。
 変化球、ここでは絶対に投げないであろうナックル以外のボールが来たらカットしてだ。ストレートを待つことにした。そのうえで待った。
 六球目、今度は。
 またカーブだった。外角低めに入る。それは。
 カットした。ファールを一塁側にゴロで打つ。それでそのボールを返してみせた。
 青田はボールを打ってからだ。若林を見た。そのうえでにやりと笑って見せた。
「変化球はもう投げられませんよ」
 こう言ってみせたのだ。言葉には出さずにだ。
 若林にその笑みでプレッシャーをかけたつもりだ。しかし若林は表情を変えない。
 それはもう読んでいた。それを承知のうえでだ。
 また構える。しかし次もだった。
 今度はシュートだった。内角高めに入る。それもカットした。
「まだ投げるかいな。流石やな」
 変化球をカットされてもまだ投げる、若林のその投球術に今更ながら驚きはした。しかしそれでもだ。
 バットを構える。何としてもストレートを待つつもり
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ