暁 〜小説投稿サイト〜
最不人気使いの最強戦士
最不人気使いの最強戦士
[1/7]

[1] 最後 [2]次話
 《瞑想》スキル。精神集中(っぽい)ポーズをとることによって、HP回復スピードや、状態異常(バッドステータス)回復スピード、筋力値や敏捷値を微弱ながら上昇させる、いわば《ハズレ》スキルである。SAOに数多の数存在する《エクストラスキル》の中で最不人気と言ってもいいだろう。加えて、スキルを発動させるときに取る『精神集中(っぽい)ポーズ』が微妙にダサくて格好悪いことが、不人気に拍車をかけている。むしろ死ぬほどダサかった方がまだ救いようがあったほどだ。

 アインクラッドではスキル重視の本当にマイナーなプレイヤーしか、このスキルをとってはいないだろう。仮にもアインクラッド第六層で受けられる面倒なクエストをクリアすることで手に入る、れっきとした《エクストラスキル》だというのに……。

 そんなわけで、《瞑想》スキルをとっているプレイヤーはアインクラッドにはほとんどいない。攻略組を始めとするトップクラスプレイヤーとなればなおさらだ。そもそも、ボス戦などの戦場で『微妙なかっこ悪さの精神集中(っぽい)ポーズ』をとっている余裕などない。外見上のかっこ悪さを無視しても、とても実戦向きのスキルとは言えないのだ。

 だが――――いや、だからこそ、誰もこのスキルの真の意味に気付かない。この《瞑想》スキルこそ、アインクラッドで最強のスキルだという事に。


 これは、最不人気のスキルをただの趣味で使いまくっていたら、いつの間にかSAO最強になっちゃったりとかしていた、一人のプレイヤーの物語。


 
 ----------


 
 SAOがまだβテスト時代であった頃。アインクラッド第六層で、初めての《エクストラスキル》が発見された。《エクストラスキル》とは、隠しクエストや特殊な条件などをクリアすることで手に入る、いわば《隠しスキル》とでも言うべきものだった。現在のSAOでは第二層の隠しクエストクリアで習得できる《体術》、《曲刀》すきるを一定量習得したのちに、しつこく使い続けていると出現する《カタナ》、そして習得者が一人しかいないと言われる《ユニークスキル》が一角、《神聖剣》などが主な《エクストラスキル》として知られている。

 βテスト時代、アインクラッド第六層は、古代インドやペルシャの文明を彷彿とさせる、某国民的RPGのスライムのような形の建造物の並ぶ階層だった。この階層の奥地で発見されたNPCが、SAOβでプレイヤー達が最初に発見した《エクストラスキル獲得クエスト》を発行するNPCだった。彼がプレイヤーに伝授してくれるスキルの名は《瞑想》。習得条件は、クエストを受けたのち、二時間ばかりその場で座禅(っぽいポーズ)を取り続けること。少なくない数のプレイヤーが、このクエストをクリアし、スキルを取得した。

 そして、自分の費やした二時間
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ