暁 〜小説投稿サイト〜
【IS】何もかも間違ってるかもしれないインフィニット・ストラトス
役者は踊る
第六九幕 「同じルーツ?」
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
前回のあらすじ:英才教育開始の予感(気のせい)

簪には気になっていることがあった。それは自分のIS、打鉄弐式に搭載されたシステムの事である。
それは、「HTLS」という簡素なアルファベットの羅列で出来た名前と「特定の脳波を拾って機体操作に反映させるインターフェイス」であるという2点を除いて全く訳の分からないシステムで、内部はほぼブラックボックスと言って差し支えない複雑さを誇っている。一度気になって調べてみたものの、結果は“取り敢えずISの操縦には貢献している”という曖昧な結論しか導き出せなかった。

流石に自分も良く分からないようなシステムを使うのはどうかと簪は倉持技研へ連絡を取ってこのシステムについて問い質した。すると、何とも恐ろしい回答が帰って来た。

『そのシステムは・・・名前は出せませんが、さるISの第一人者である技術者の方が勝手に取り付けた物でして、その・・・安全性は保障されていますが内部構造までは・・・』

それを聞いた時は流石に卒倒するかと思った。確かに専用機開発依頼をする際にこちらの要望を伝えた際、最終的な判断は技研の方に任せた。だが、どうしてそれで作った側が知らないシステムなど詰め込んだのか。普通ならそんな得体の知れないシステム即刻排除すべきである。
流石に抗議しようかと思った簪だったが、倉持技研第2研究所所長である篝火(かがりび)ヒカルノ直々に「問題ない」の一言を言われてしまっては流石に反論できない。彼女はIS開発者の篠ノ之博士を除けば間違いなく世界最高クラスの技術者なのだ。学生の自分が言い負かせる相手ではない。

まあ、それは置いておこう。このインターフェイスは確かに優秀極まりない。操縦面では普通のISでは手間取るレベルの微調整でもきっちり拾ってくれるし、マイクロミサイルのマルチロックオンやホーミングでは従来のシステムでは考えられないほどの処理速度と精度を叩きだす。それでいて反応が過敏すぎる訳でもなくISと体がとても馴染んでいるような錯覚を覚えるほどだ。

弐式のマイクロミサイルは予め多数の弾道変更マニューバが組み込まれており、本来ならばMRS(マルチロックオンシステム)をインストールすることで初めて実用レベルの精度に到る。それが無い場合はホロボードのキーとそれを対応させることにより複雑かつ正確な弾道変更が可能になり、二つを併用することも可能だ。
だが手動での入力は集中力を多大に削るし、常に操作ミスの危険がつきまとう。腕も塞がるので敵の攻撃に無防備になってしまう、かといってMRS頼りでは動きが単調になり迎撃されやすくなる。ここで登場するのがやはりHTLSだ。驚いたことにこのシステムを通せばすべてのマイクロミサイルを操縦者任意のタイミングで遠隔操作できるのだ。MRSの旨味を生かしたまま少ない負担で高度な操縦
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ