暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と日本のお料理
第三幕 王子の洋館その七
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「そっちも楽しんでね」
「うん、ではね」
 先生は ナポリタンも堪能しました、そしてです。
 ハンバーグも食べました、そのうえでまた王子に言いました。
「これはソースが」
「そう、デミグラスソースだけれど」
「やっぱり日本だね」
「そうなんだ、しかもこのハンバーグもね」
 それ自体もだというのです。
「牛肉と豚肉だけを入れているんじゃないよ」
「人参に玉葱も入っていて」
 大きなハンバーグの中には赤いものや白いものも入っています、それが人参や玉葱であることは言うまでもありません。
「それに他にも」
「鶏肉や魚肉ソーセージも入っているんだよ」
「そうだったんだ」
「学校の給食で入っているからね」
 それでだというのです。
「このハンバーグには入れているんだ」
「そうなんですか」
「そう、だからね」
 それでだというのです。
「このハンバーグの中にも入っているんだ」
「成程ねえ」
「これも日本独自だね」
「そもそも魚肉ソーセージがね」
 それ自体がです、イギリスでもソーセージはよく食べられるのですがそれはあくまでお肉のソーセージだからです。
 魚肉ソーセージ、それはといいますと。
「日本のものだし」
「そうだね、これはね」
「身体によさそうだね」
「実際にそれも考えてなんだ」
 魚肉ソーセージを入れているというのです、他のものも。
「そうしたハンバーグなんだ」
「日本のハンバーグだね」
「そうだよ、それとだけれど」
「それと?」
「今回はパンじゃないからね」
 王子はにこりと笑ってこのことを断るのでした。
「やっぱり洋食でね」
「ううん、日本の洋食の中で」
「これはとびきりのものだよ」
 王子はフォークとナイフでハンバーグと付け合せの焼いたお野菜を食べつつ先生にお話をします、このことも。
「その洋食の中でもね」
「ナポリタンと同じだけね」
「そう、とびきりのものだよ」
 まさに洋食、日本のお料理の中でもだというのです。
「だからそれもね」
「楽しみにしていていいんだね」
「是非ね」
 こう言うのです、先生に対して。
「二度びっくりするよ」
「二度?」
「見て食べて」
 そうしてだというのです。
「二度びっくりしてね」
「それじゃあね」
 先生は王子のこれまで以上に楽しげな言葉に応えました、そうして。
 ハンバーグも食べ終えました、そして次に出て来たものは。
 オムレツです、かなり大きな分厚いオムレツが出てきました。その黄色いオムレツには赤いケチャップがかけられています。
 一見するとただのオムレツです、ですが。
 先生はその端にあるものを見つけました、それはといいますと。
「御飯かな、オレンジだけれど」
「チキンライスだよ」
「チキンライ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ