暁 〜小説投稿サイト〜
誰が為に球は飛ぶ
焦がれる夏
弐拾四 揺さぶり
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
第二十四話




苦しい時に発揮される力こそが真価だぞ。

父さんがよく、僕にそう言っていたような気がする。

別に、野球の事を言ってたんじゃないというのは分かってる。父さんは一度も野球の試合を見に来てくれた事はないし、多分ルールもよく分かってなかったし。もっと大きな意味で、人生の全ての場面に適用するように、父さんはそう僕に言っていたのだと思う。

まだ17歳の僕は、この言葉を、野球というスポーツの中で実感するしかない。


ーーーーーーーーーーーーーー


「カン!」

鋭い地を這うようなゴロが飛ぶ。
内野安打を防ぐ為浅めに守っていた青葉の横っ飛びも届かず、打球は外野まで転がっていく。

一死から、6番の大多和がセンター前へ。
6回の裏、これで武蔵野も3イニング続けてランナーを出す。ジワジワと攻め立てる。


真司はマウンドで大きく息をついた。
大チャンスを逃した後の守り。
ここで取られるのは痛い。

(武蔵野は足を使った攻めも仕掛けてくる。そろそろ何かありそうだね……)

打席に七番の柳井を迎え、薫は武蔵野ベンチの時田の様子に目をやる。柳井は背番号12の控え捕手だが、打撃を買われて外野でのスタメンが続いている。今日もポテンヒットを打っていた。打順は下位。思い切った攻めをしてきてもおかしくはない。

慎重に牽制も交えながら、様子を見るような配球が続く。柳井はバントの構えから二球見送った。二つとも外に外れ、カウント2-0となる。

「荒れてきたー!」
「ボール先行だぞぉー!」

ベンチの選手の声を聞いて、時田はフッと笑った。

(いや、碇はここまで四死球殆どなし。ストライクくらい、いつでもとれる制球力があるから、ボール先行の配球だってできるんだ。)

サインを出し終えた時田は、ネクストに居る8番打者の大西を呼んだ。

「大西、この回に回ってきたら、すまんが代打を出す。回ってこなきゃそのままだ。」
「ハイ!」

大西に代わって、前の回の途中から素振りを続けていた選手がネクストに向かう。
薫はその一連の様子を見ていた。

(次のバッターに代打を出すのに、リスキーな攻めをするかな?チャンスで代打を送りたいはず…)

薫はここで一つストライクをとる事にした。
そのサインに、真司は頷く。
セットポジションに入り、一塁ランナーにジーッと視線をやり、そして投げた。
一塁ランナーの大多和が、瞬間、二塁に向かってスタートを切る。

(走ってきた!)

薫は不意をつかれる。
腰を浮かせて二塁への送球に備える。
打者の柳井はバントの構えから、スイングの構え。そして、バットを振る。
バスターエンドランだ。

「キン!」

ストライクを取りにきた外の
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ