暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と日本のお料理
第一幕 日本のお家その十
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「あの、お店の外の動物達ですけれど」
「皆僕の家族です」
 先生はこのことも日本語で笑顔で答えました。
「大切な」
「そうですか、多いですね」
「そうですね、気付いたらあれだけいます」
「オシツオサレツですよね、あれ」
 店員さんは特に彼を見ています、カウンターのところから。
「八条動物園にもいますけれど」
「珍しいですか」
「街で見るとは思いませんでした」
 こう言うのでした。
「いや、よくあんなの飼ってますね」
「彼も家族です」
 そのオシツオサレツもだというのです。
「仲良く暮らしてますよ」
「そうですか」
「そうなんです、それじゃあ今日は有り難うございます」
「はい、またいらして下さい」
 コンビニの店員さんと挨拶をしてでした。 
 先生はお店を出てそのうえで皆と一緒にお家に帰りました。そのうえでお家において朝御飯を食べますと。
 先生はお握りを食べて言うのでした。
「これはいいね」
「ええ。滅茶苦茶美味しいわ」
 チープサイドも彼女の家族と一緒にお握りを食べつつ応えます。
「こんな美味しいものがあるなんて」
「ライスはこれまで何度も食べているけれど」
「このお握りはね」
「最高だよ」
 右手に取って食べつつ言うのでした。
「日本にはこんな美味しいものもあるんだね」
「驚きよね」
「これがまた安かったんだよ」
「そうなの」
「そう、びっくりする位安いのに」
 それでもだというのです、黒い海苔の中に包まれている白い御飯を集めて作ったそれは。
「美味しいんだよ」
「日本人はいつもこんな美味しいのを食べているのかしら」
「そうみたいだね」
「サンドイッチも美味しいよ」
 ジップはそれを食べつつ目を丸くしています。
「このツナサンドって」
「サンドイッチも美味しいんだ」
「ツナってお魚だよね」
「そうだよ、鮪だよ」
 そのお魚だとです、先生はジップにお話します。
「鮪のことだよ」
「鮪は昨日のお寿司で食べたけれど」
「また違う味なんだね」
「これも美味しいよ」
 それも凄くだというのです。
「卵サンドもね」
「じゃあお昼はそれを食べようかな」
 先生は今はお握りを食べつつ言いました。
「そうしようかな」
「うん、先生も食べるべきだよ」
 あまりにも美味しいからです。
「そうしないとね」
「美味しいものは皆で食べないとね」
「そう、そうしないとね」
 駄目だとお話するのでした、そうして。
 皆で日本の朝御飯を食べます、卵はダブダブがお家の台所を使って作りました。そのお料理はといいますと。
 卵を研いで作ったものです、ただそれは。
 オムレツとは違いました、焼いてはいますが四角いです。先生はその四角いお料理を見てダブダブに尋ねました。

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ