暁 〜小説投稿サイト〜
誰が為に球は飛ぶ
青い春
参 手本
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
第三話

せやねん。突然話しかけてきよったんやわ、あいつが。

全然、親しい訳やないで?まぁ嫌いやった訳でもないんやけどな。まぁアレや。アウトオブ眼中って奴や。目立つとしたら、学校すぐサボるって事くらいやな。いっつもカマトト決め込んだよな顔しよってからに、よう分からん奴やねん、あいつ。

それが、たまたまな、試合を見に来たんや。ワイの輝かしい公式戦デビューや。あ?五回コールドで何が輝かしいんやと?うっさいわい、黙って聞かんかい。

まぁ試合見に来たわけ。ツレの、あの銀髪も来よったなぁ。どっちも野球分かる奴には見えへんのやけど。

ほんでな、話はそこで終わらんねん。
次の日の学校でな、あいつ、ワイに話しかけてきよったんじゃ。で、何を言い出したと思う?適当に「頑張ってたな」とかやったらまだ可愛いねん、これが。

「君はもう少しテークバックで腕の力抜いた方がいい」とか、「もっとリリースに意識を持てば」とか、これがまぁ、説教くさいねんて。指導なんやわ、指導。

中身は詳しくよう聞かんかったわ。それ以前にブチギレよ。
ヒョロガリノッポの、帰宅部かいなあいつは?まぁどうでもええんやけど、野球やってもない奴に指導なんかされる覚えは無いねん、こっちは。
ちょいとワイらの大敗見たからって、調子乗るなと。素人が知ったげに語んなと。
手本見せてからンな事は言えと。
はっきり言うて突っぱねたったわ。

でも計算違いがあったんやなぁ、ここで。
あいつ、放課後に室内来て、手本見せたるわって言い出したんや。

あぁ、そういやあいつ、名前なんつったかなぁ?
えーと、碇真司?


ーーーーーーーーーーーー

室内運動場でキャッチボールする真司を、野球部の面々と、そして何故か薫が見守る。
真司は長い腕を大きく回すようにしてゆっくりと、相手の日向に対して投げ込む。
その形は、結構様になっている。ロッカーに入れたまんまでクシャクシャに皺が寄っている体操服以外は。

「へぇ〜、結構、やってた感じじゃん」
「たかが塁間のキャッチボールやろが」

感心している健介の様子に、藤次の機嫌がまた悪くなる。

「でも、多少なりともやってました、って奴でも欲しいんだよなぁウチは」
「9人だけじゃあ足らないですよねー」

その藤次の不機嫌に更に油を注ぐのは、癖っ毛の中背に、イガグリ頭のチビだ。
前者は多摩秀樹といい、ファーストを守る二年生。後者は浅利敬太といい、ショートを守る一年生だ。

「9人だけでもかまへんわ!ワイが打って投げりゃあ…」
「15点取られたピッチャーが何だって?」

いつものように大言壮語を始める藤次に光が釘を刺した。藤次はギクっとして、少し大人しくなる。キャッチボールしながら見ていた真司は、その様子を
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ