暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
MS開発史B
[3/3]

[8]前話 [9] 最初 [1]後書き [2]次話
技術の粋を集めたハイエンドMSとして開発された。

 このため、ガンダム・タイプの歴史はMS技術史であるともいえ、最強の「白いMS」の伝説として、あらゆる分野で評価されている。


■RX-78(ガンダム)

 第一世代MSに分類されるガンダム・タイプで、最初の「ガンダム」。ビーム・ライフルやルナ・チタニウム合金、コア・ブロックシステムなどを採用し、当時の、最高の性能を持つMSの一つであった。


■MSN-00100(百式)

 第二世代MSのガンダム・タイプで、別名δガンダム。可変機として設計されていたため、ウィング・バインダーを標準装備している。そのため、高い運動?機動性を有していた。


■MSZ-006(Zガンダム)

 第三世代MSのガンダム・タイプ。大気圏への再突入が可能なウェイブ・ライダーに変形可能なほか、第五世代MSの要にパワーウェイトレシオを重視した設計が特徴的な機体である。


■MSZ-010(ZZガンダム)

 第四世代MSのガンダム・タイプで、Gアーマーのコンセプトを受け継いだ合体変形機。50MWもの出力を持つハイ・メガ・キャノンをはじめ、多数の大出力火器をお標準装備していた。


■F91(ガンダムF91)

 第五世代MSのガンダム・タイプ。カタログ・スペックこそ突出していないが、バイオ・コンピューターによる高いレスポンスや、V.S.B.R.による大火力を発揮していた。


[8]前話 [9] 最初 [1]後書き [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ