暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
V計画A
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
??ガチ党の台頭とザンスカール帝国の誕生??

 U.C.0123のコスモ・バビロニア建国戦争を発端に地球圏のパワーバランスが変化し、コロニー同士が対立する「宇宙戦国時代」の幕があけた。コロニー主義の顕在化や自治権確立運動が活性化する中、U.C.0149にサイド2にザンスカール帝国が誕生した。

帝国は母系社会の復活を唱えたマリア主義を掲げる一方で、反対者の処刑を行うなどの恐怖政治を実行。しかも、独自の新型MSを装備する国軍「ベスパ」を地球に送り込み、U.C.0152には欧州のラゲーンを占拠・基地化し、制圧の手を各地に伸ばしていった。これに対し連邦政府は静観していた。



??リガ・ミリティアの誕生??

 U.C.0130年代、宇宙空間にミノフスキー粒子が散布されることが減り、ウェブなどを通じた民間の情報交換が盛んになっていた。

そんな中、サイド2のアメリアで贈収賄の主犯人たちをギロチンで処刑した経歴を持つ、強硬派のガチ党が政権を奪取。これに危機感を募らせた人々は、実戦的な民間組織リガ・ミリティアを結成した。



??「V計画」の立案??

 ザンスカール帝国の建国宣言が行われたU.C.0149、リガ・ミリティアは独自のMS開発計画である「V計画」を立案。

これは、ザンスカール帝国軍ベスパの新型MSに対抗しうる性能と、小規模な市民軍に過ぎないリガ・ミリティアでも運用可能な整備?生産性を持つMSの開発を目指したものであった。これを受け、リガ・ミリティアの技術陣は、変形・合体型の多機能MSヴィクトリー・タイプの開発に着手した。



??V計画の要旨??

■ベスパ製MSかそれ以上の性能を有するMS

■全高15メートルクラスの小型MS

■少人数でも整備・運用が可能であること

■合体・変形が可能であること

■複数箇所にハードポイントを備えていること

■オプションパーツの装備が可能であること



??ヴィクトリー・タイプの開発・生産??

 初期に開発されたV1(Vガンダム)は、ラゲーンのベスパへの抵抗運動や、リガ・ミリティアのネットワークが張り巡らされていたコリーンなどの欧州の秘密工場で開発・生産が行われた。後期仕様のV1やV2は、セント・ジョセフ郊外など月の施設で開発と生産が行われている。



??V1のテストパイロット??

 V1の1号機が開発した時期は、U.C.0153初頭だったと考えられる。最初、V1はマーベット・フィンガーハットという女性がパイロットを務める予定だったが、彼女が負傷したため、ポイント・カサレリアに住むウッソ・エヴィンという少年に託された。



??テストから実戦・増産と、新型機開発??

 MS形態
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ