暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
V計画@
[2/2]

[8]前話 [9] 最初 [2]次話


 機動兵器には「ザクU」などの正式名称のほかに、型番を示す型式番号ガチけられているのが普通である。例えば、MS-06Fなら「公国で6番目に開発されたMSのF型仕様」である。

リガ・ミリティアのMSにも型式番号があり、MSのタイプやユニット数(合体型か否か)、ジェネレーター数などが盛り込まれている。また、増加装備にも用途や対応機種などが分かる型式番号が、極めて細かなところまで決められている。


■LM312V04+SD-VB03A(Vダッシュガンダム)の形式番号

LM…所属(リガ・ミリティア)

3…1本体分離時のユニット数

1…ジェネレーター数

2…主スラスターシステム数

V0…機体タイプ(V:ヴィクトリー?E:ガンイ―ジ系)

4…型式ナンバー

SD…追加機能(SUPPORT DRIVE)

V…機体タイプ

B…ブースター

03…タイプ表示

A…用途表示 A:アタック B:ボンバー C:クルーズ D:レコン

※VガンダムとV2ガンダムは3つに分離するため、「LM」の後に「3」が付く。なお「V0」は「ヴィクトリー・ゼロ」を示すが、これはVガンダムのタイプ表示。


[8]前話 [9] 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ