暁 〜小説投稿サイト〜
緋弾のアリア-諧調の担い手-
後輩、散る者
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


私こと、日朔真綾が先輩―――霧嗣先輩と出会ったのは、中学生の時であった。

中学に入学してから直ぐの頃の話だ。
私はその頃から既に、物事に対して歳の割りに達観していた。
自身の周りで起こる事柄に無頓着であり、全ての事象が灰色に見えていた。

人を寄せ付けない氷の様な冷たい雰囲気を放ち、周囲の人間に対して、私は極度に距離を取っていた。

何を話しかけても対応はするが、冷たい機械の様に対応する。
何時しか、私はそんな対応をしていた為か“ロボットガール”と呼ばれ、蔑まされていた。

そんな私に最初は興味を惹かれて、傍迷惑ながらも勝手に人が集まり、次第に飽きて、そして離れて行った。
私は動物園の珍獣か…と、無関心ながらもそう思っていた。
私的に、学園生活の妨げになる存在だった為に、人が遠ざかった事には安堵はした。

そんな私だが、これまた傍迷惑な事にコアな人種には需要があったらしい。

常に物憂げな表情を浮かべた、深窓の令嬢の様な美少女。
私はよく、昔から容姿だけは一流的であると言われてきた。
まぁ、自身でも解っているがこの性格だ。宝の持ち腐れであると、私自身も思う。

そんな私の姿にその人種は心を擽られるとかなんとか。正直興味も無かった。

とある日の事であった。
私の事を好きだと告げる上級生に、文字通り私は告白された。

当然の様に、即答でお断りをした。恋愛沙汰など、当時の私は興味など無かったのだ。
それが気に喰わなかったのか、その上級生はしつこく食い下がり、最後には力に物を言わせようとした。

そんな時の事だった。
私が先輩と、暮桜霧嗣という少年と出会ったのは…。

私はその上級生より、先輩に助けて貰った。
学園物の小説やドラマではそこから二人の恋物語に発展して行くものだが、当時の私は特に先輩に対して、恩以外のものを感じたりはしなかった。

どうせもう会う事もないだろうと、社交辞令的に頭を下げてその場を切り抜けた。

だが、その日の翌日。私は先輩と出会う事になった。
それは私が周囲から解放されて、漸く一人になれる時間である昼休みの事だ。

暖かい春の陽気。その日は何となく、外で昼食を取りたい気分であった。
学校に備え付けられた施設である、中庭や庭園は人が多くいるので却下。
私は、人気の少ない裏庭で昼食を摂る事にした。そこで先輩と二度目の出会いを果たしたのだ。

二度目の出会い。
そうは言うが、ただ同じ空間で共に食事をしただけだ。

そこに会話などはなかった。軽く昨日の事について会釈する位だ。
先輩も私も一人で、そこには学園という穏やかな場所には不釣合いな、不気味とも言える静寂が支配していた。

だが、私にはその静寂が逆に心地よかった。
まるであらゆる枷
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ