暁 〜小説投稿サイト〜
SecretBeast(シークレットビースト)
本編 第一部
三章 「真心の隣に友情はあったりする」
第十五話「授業風景『数遊び』」
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 二時間目が終わって、三時間目は教室で数学だった。
「ああ、この白川先生の夏の特別スペシャル問題、やっぱ出来ねーわ、白川の理論上では、一学期の授業範囲を完全に理解していれば解けるはずなんだが、無理!しかし特典が惜しい」
「ほんまやなー、この問題一問やるだけで、今学期の成績は無条件で5になるって代物やからなー。わしもこれには頭ひねったでー。けどわからへんもん。しかたないから、これ以外の宿題をせこせこやるしかないんやからなー。ま、この問題だけはやらなくても成績や授業態度には影響しないからいいんやけど」
「おれもな、実は、ネット、数学必読書、挙句の果てには何とかの定理とかいう学校特別指定の本もよんだんだぜ?おかげで他の問題はもんくなくすらすら解けたぜ。だがこの問題だけはまるで悪魔が問題つくったみたいで恐ろしく興味をそそられて、とき進んでいくうちに気づいたら朝になってる。だがどうしてか最後の合算で計算が合わなくなる。まさに悪魔だよ。この問題のおかげで白川の数学はみんなこの問題をとこうとしてやっきになって結局できないけど、数学の成績はあがる。結局、白川の手のひらで踊らされてるんだ」
「ははは、この問題を額面通りに受け取るからだよ。実はこの問題、問題の中にすでにヒントはあるのだよ。だがみんな、わたしの授業範囲を完全に理解していればという言葉に引っ掛けられて、数学の本質とはとか余計に考え出すから余計に分からなくなるのよ。これはね、厳密に言うと計算を山のようにこなしてちゃんと一学期の課題を分かっていれば、あとは少し閃きがあれば解けるのよ?」
 そこに立っていたのは、いつも頭の周りに数学の定理や公式が回っていると言う、色の白い秋田美人で、みょうに体がミニチュアサイズで顔も秋田美人というより秋田美少女といったほうがいいが、とにかく元気で口からすららと数学の公文が出てくる特殊スキルを持つ白川先生であった。まあいつものことだが背の高い男子によく子ども扱いされて膨れたあげく男子に頭をポンポンされて、さらに怒るけど長い綺麗な髪をツインテールをしてるかわいい先生である。
当然、藤沢と島の前に両者が座っていても頭の高さは立っている先生と同じと言う構図だ。いつも体より少し長い白衣をちょっぴり床に引きずってあるくその姿は、たとえその顔にどれだけ知恵をたたえた美少女でもしゃべればすぐに三歳児と見分けがつかなくなるあどけなさがいったいどういう成長期を経ていればこうなるのか何故か数学的に考えたくなってしまう。
「なあ、賢ちゃん、やっぱりどう考えてもおかしかないか」
「うーん、やっぱりそう思うか高ちゃん」
「おお」そのあと二人は声を揃えて言った。
「やっぱりこんなちんちくりんの三歳児キャラからあんな高等な問題がでてくるわけがない!」
「うあーー!ちんちくりんって言うなー!三歳児じ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ