暁 〜小説投稿サイト〜
銀河英雄伝説〜生まれ変わりのアレス〜
初めての挑戦
[3/6]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
いるのだから。
 会話というよりもほぼ一方的にウィリアムが話しかける。
 それは過去の戦術シミュレータ大会で本大会に出場した時のことであったり、陸戦技能の大会で学年優勝を果たした時のこと。

 それらの言葉に、しかし、ライナの表情は動かない。
 ウィリアムが小さく眉をしかめる。
 打っても全く響かず、やがて話題も尽きて来たようだった。

 一瞬の間が空けば、ライナの顔がウィリアムへと向いた。
 身長差からライナが見上げる形となった。
「一つお聞きしてよろしいですか?」
「もちろん。何でも聞いてよ」

「先輩は戦いで恐いと思ったことがありますか」
「恐い?」
「ええ」
 頷いたライナに対して、ウィリアムは少し考えた。
 そして、柔らかく笑う。

「ないね。怯えていては、将来的に将官なんて務まらないさ」
「そうですか、私と同じですね」
 そんな言葉に対しても、ライナの感情は動かない様だった。
 笑いかけたままで、ウィリアムの笑顔が固まる。

 ウィリアムの方からすぐに顔を戻せば、指を唇にあてた。
「恐れというのは必要なことなのでしょうか」
「何を考えているかわからないけど、恐いなんていうのは臆病者のいう台詞だよ。あのブルース・アッシュビーが敵前逃亡をしたことがあるかい?」

 ライナは考える。
 果たして、リシャール・テイスティアは臆病者であるのだろうかと。
 少なくとも現状までの訓練を考える限り、あり得ないように見えた。
 むしろ、訓練中は誰よりも激戦の中にいて、戦っているように見える。

 彼が臆病者であるのならば、士官学校の人間はほとんどが臆病者になってしまう。
 心情的にはウィリアムが正しいのだと思う。
 個人の気迫が左右した古い戦いならばいざ知らず、今はむしろ感情の方が余計だ。
 恐いと思う暇があれば、一瞬でも早く指揮をした方がいい。

 そう理解しながらも、テイスティアの言葉は、ライナの頭の中に残り続けていた。

 + + +

 圧搾音が鳴り響き、筺体の扉がゆるりと開いた。
 共有スペースのモニターでは、チームの勝利を告げる映像が流れていた。
 対戦相手はコンピュータ――しかし、同時に訓練を行っていた別のチームからは感嘆の声が漏れていた。

 コンピュータとはいえ、設定された高難度の対戦は、時には教官ですら時には負ける場合があるほどの強さだ。
 そんな相手に対して、ほぼ圧勝の結果にフォークは満足そうに頷いた。
 訓練で、チームのメンバーが互いに戦うことはなかった。
 フォークの立てた作戦を、それぞれが完璧にこなせば、誰にも負ける事はないというのが、総司令官であるフォークの方針だ。

 実際にそれぞれが仕事を完璧にこなし、高難度のコンピュータを相手に
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ