暁 〜小説投稿サイト〜
連邦の朝
第三十六話 謀略
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
急速な発展を続けるトリステインは、大きな歪みを産み出していた。

トリステインの強大な経済は、他国の製品よりも安く質の良いものを輸出して、資源な買い占めや移民政策により、ガリアとロマリア以外を経済植民地にしていた。

ロマリアでは、マザリーニの台頭が数少ない教皇派を圧迫し、教皇の弱体化を見て息を潜めていた数多くの派閥が、雪解け水のように動き出した。

後にこの事件を“ロマリアの春”と名付けられた。

ガリアは、大きな影響を受けなかったかと言うとそうでもなく、トリステイン以上に国力を持ち富を持つ国で在ったが、ブリティッシュ商会のガリアを商会が赤字が出ても良いから叩き潰す行為をトリステイン側の北東部から、緩やかに続けて市場乗っ取りをしていた。

勿論、静観している商会は少なかったが、反抗しようにも大規模な擂り潰しと価格下落戦争が行われていた。

これにより多くの商会や商人は、失業したが、ブリティッシュ商会は、彼らに今まで以上の高収益を保障しロマリアや各国の国力を削ぐために専売である塩を安値で違法に売り捌かせたり、行商人として情報網に使っていた。

彼等が皆、直ぐには了承しはしなかったのだが、利と信用を示すと協力する者が大半だった。
その内の一つの商会であるガリア北部連合商会を旗印として、ガリアの目をトリステインから誤魔化す為に、孤児院から、ワイアットが命名した商人のジャック・クール代表として表向きは、ガリアの独立商会とした。

そんなこんなで、ガリア市場の西海岸から北東部までの殆んどの商業圏を手中に納めていた。

一方で、ガリアはと言うとトリステインに隠れてトリステインに大量の密偵を放ち、中身は本当の事だが、ロマリアの悪い噂を広め同時にロマリアにも大量の密偵を放ちトリステインの悪い噂を流し、両者が近づかない様に画策していた。

また別にトリステインとロマリアと貿易関係を強めてガリアは表面上は、友好関係を望む姿勢をとっていた。

ガリア上流貴族らは、利益を鑑みてトリステインとの交易を大規模化し、ガリアの技術をもってしてトリステインの輸出物を解析、ガリアの力で生産しトリステインを押し返すと言う考え方が蔓延していた。

一方で、ガリアの官僚達は北東部の現状から引き込むのは下の下の策として、トリステインとの交易を狭める姿勢を見せていた。

両者はお互いに譲らずに、攻め合いそこに継承争いの派閥の溝が更に事態を悪化させた。

勿論、トリステインの工作員の素敵な活動で激化しているとも知らずに…トリステインを手の内で転がしているはずが、トリステインにガリアが転がされていたのだ。

だからと言って全てが、トリステインひいてはワイアット率いる“会議委員”の思い通りの事態に、転がっては
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ