暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
RX計画とV作戦@
[1/2]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
??“勝利=Victory”の頭文字を冠した「V作戦」発動!??

よほどの地理条件が整わない限り、“想像を絶するスーパーウェポン”など存在しない。第二次世界大戦におけるロシア軍の革命的戦車T-34や米国の原子爆弾など、各国を震撼させた兵器は存在したが、(最悪レベルとはいえ)予想の範囲内のことではあった。

しかし太平洋戦争直前の米軍が、事前の詳細な報告を受けていたにもかかわらず、人種偏見的侮りから、日本軍の零式艦上戦闘機の性能とパイロットの練度を見誤ったように、慢心や軍上層部の発想の硬化などが、思わぬ被害を生み出すこともある。一年戦争の緒戦におけるMSが、まさにそれに当たるだろう。

公国がMSに関する情報を偽装していたとはいえ、ザクに完膚なきまでに叩きのめされた地球連邦の醜態は、無能の誹りを受けざるを得ないものだった。

MSはギレン・ザビの冷笑を買ったというエピソードからも推測できるように、出現当時の常識では荒唐無稽な兵器ではあった。頭どころか手足も付いていて、銃や斧を振り回す兵器など冗談と思われても仕方がない部分があったのだ。これに可能性を見いだせるのは、よほどの天才か、ある種のマニアだけだろう。

だが、公国にはその天才が存在した。30:1以上といわれている国力差を覆すため、従来の電子戦が無効化されるミノフスキー粒子散布下での運用を前提とした新兵器として、MSを開発したのだった。その威力は改めて語るまでもない。

一方の連邦軍も、ザクの設計図とサンプルを入手したといわれ、U.C.0078,03には、MSの開発プロジェクト「RX計画」を立ち上げている。しかし、当初の連邦軍はこれを活かせなかった公国が公開した、MSの作業テスト風景を嘲笑し、兵器としての可能性を見出すことを放棄してしまったのだ。

連邦軍にも公国の意図を読み取った者がいたようだが、楽観論と信じがたい侮りの前に、賢明な物の声はかき消されてしまったのだろう。せっかくの「RX計画」も基礎研究は進められた者の方針が徹底されず、日陰技術者の吹き溜まりの様な印象すら持たれかねない状況だった。

連邦軍は彼らの信奉する大鑑巨砲主義と、それを具現化した宇宙艦隊、そして何よりも圧倒的な物量をもってすれば、公国など一蹴できると信じて疑わなかったのだ。

が、一太刀で打ち倒されたのは連邦軍だった。一週間戦争とルウム戦役で、無敵だと信じられた連邦艦隊は壊滅し、敗北寸前に追い込まれたのだ。

一般人ならざる、プロの軍人が敵兵器の力を見抜けなかったのは犯罪的ですらある。更に信じがたいのは全滅に近い被害を出しながらも、上層部はMSの戦闘能力を評価しようとしなかったことだった。なんという怠慢、なんという慢心だろう?しかし、やっとここで連邦軍にも一条の光が差し込
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ