暁 〜小説投稿サイト〜
銀河英雄伝説〜悪夢編
第三十六話 来たよ、来た来た、ようやく来た
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


宇宙暦797年 5月 18日  宇宙艦隊司令部  アレックス・キャゼルヌ



「忙しそうですね、先輩」
「そういうお前さんは相変わらず暇そうにしているな、何時仕事をするんだ?」
俺が皮肉を言うとヤンは“まあ、そのうちに”と言って頭を掻いた。困った奴だ。

「また出兵だからな。補給の手配をしなければならん」
「先輩は何処に行ってもそれですね」
「当たり前だ、補給無しで戦えると考えるのはドーソンの阿呆くらいだ。あれが大将だからな、同盟軍も人材不足だよ」
俺がそういうとヤンは苦笑を浮かべた。

「皮肉ですね、軍の混乱が小さかったことが出兵を可能にしました」
「そうだな、もう少し負けているかもう少し軍の混乱が大きければ戦争は起きなかったかもしれん。出兵を望む声も小さかっただろう」
「ええ」
ヤンが神妙な表情で頷いた。

帝国領侵攻作戦は最終的には遠征軍の六割に近い損失を出して終結した。動員した八個艦隊の内二個艦隊が帝国軍に降伏、一個艦隊は指揮官の戦死により指揮系統が崩壊し潰走、残りの五個艦隊も三割以上の損害を出した。ここ近年帝国軍に圧され気味の同盟軍だがそれでも稀に見る大敗だった。宇宙艦隊は全体で見れば四割を超える戦力を失ったのだ。当然だが政府、軍はその責任を取る事になった。

サンフォード議長を始め最高評議会のメンバーは全員辞表を出した。今回の遠征に賛成した主戦派はその無責任な行動を徹底的に叩かれた、二度と政治家として浮上することは無いだろう。新たに最高評議会議長に就任したのはヨブ・トリューニヒトだった。あの遠征までは散々主戦論をブチ上げながら遠征には反対した男……。立ち周りの上手い男だ、とても信用は出来ん。俺だけじゃない、ヤンもそう思っている。

そして軍ではシトレ元帥とドーソン大将が退役した。ドーソン大将は無謀な積極策を採り軍に大きな損害を与えたのだ、その退役に同情する人間は居ない。しかしシトレ元帥は違う、政府に対し侵攻の危険性を指摘し早期の撤退を進言し、そして解任された。

シトレ元帥の進言に従っていれば同盟軍は物資の損失だけで撤退することが出来たはずだ。皆がドーソン大将の退役は当然と考える一方でシトレ元帥の留任は当然と考えたが元帥自身がそれを望まなかった。元々計画を立てたのは自分である事、そして軍内部の混乱を最小限で留めたいと訴え大きな処分は自分とドーソン大将の退役のみとし、他の処分を軽減して欲しいと政府に訴えた。そして受け入れられた。

実際に遠征軍内部でも殆どが進攻に反対していたのをドーソンが無理やり占領地を拡大させた、そしてそれは政治家の意向を汲んでの事だった。政治家達が軍に無理をさせた事が被害を大きくしたという事は皆が分かっている。政府も軍に強く処分を迫る事は出来なかった。そういうわけで
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ