暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
MS開発史
陸戦用MSA
[1/2]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
??進化の袋小路に陥った陸戦用MS ??

 陸戦用MSのベースとなったF型が拡張性に優れた機体だったこともあり、ザクUJ型は海洋以外の大半の地球環境に適応し、砂漠用のD型(ディザート・ザク)や砲戦用のK型(ザク・キャノン)などの陸戦用MSバリエーションを生み出す母体ともなった(このほかにも、未確認だがホバー装甲機能を持つG型(陸戦強化型ザクU)や形式番号不明の寒冷地用(ザクU寒冷地仕様)などが存在した)。さらに戦線の推移に伴い、J型の性能を向上させたJC型なども開発された。

 しかし、ザクU自体の基本設計の古いことや、連邦軍のMS開発技術の発展により、次第に性能不足???????対MS戦戦力不足???????とみなされるようになった。そこで、一年戦争以前から開発が進められていた新型の陸戦用/局地戦用MSが投入された。

 これらの新型MSの代表が、ZEONIC(ジオニック)社のグフ・シリーズとZIMMAD(ツィマッド)社のドム・シリーズである。

 MS?-07の形式番号を与えられたグフ・シリーズは、一部ザクUJ型(D型とも言われる)のパーツを流用しているが、機体の60%は新造されており、最初から陸戦用として設計された機体であった。グフは連邦軍のMSに対抗するために開発された機体で、対MS戦能力を追求した格闘戦専用機であった。

 特にグフの決定版といわれるMS?-07Bでは、右腕に格闘兵器ヒート・ロッド、左腕には5連装機関銃砲を固定装備したうえ、グリップとマウント・ラッチの二つの接続方法を持つシールドを標準装備するなど、「対MS戦用」に特化した機体であった。グフの実戦投入は比較的早く、U.C.0079,03,18に行われた第3次降下作戦で投入されたとも言われている。

 もっとも、この説が正しいとするなら、投入されたのはYMS-?07(プロトタイプグフ)だと考えられるが。その後、グフはキャルフォルニア・ベースで生産が進められ、マ・クベ少佐指揮下の欧州鉱山部隊を中心に配備された。ザクUJ型に代わる主力陸戦用MSとなるかに思えたグフだが、ザクUJ型の後継候補にはもう一つのMSがあった。それがMS?-09ドムである。

 ドムはグフよりもはるかに画期的な機体であった。陸戦用MSは移動方法が限られているために、機動性が低くなることが短所とされた。宇宙空間であればスラスターによる高速移動も可能だが、地球上では「歩行」するしかなく、ザクやグフではその速度では最大で時速70〜80km程度でしかなかった。そこで、ドムは脚部に熱核ジェット・エンジン(正確には熱核ハイブリッド・エンジン)を内蔵することで、「ホバー走行」という新概念を取り入れ、時速381kmもの高速移動を可能とした。されに360mmもの口径を持つジャイアント・バズによる大火力と、
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ