暁 〜小説投稿サイト〜
その男はインフィニット・ストラトスマン
彼の『ふつう』
[1/5]

[8]前話 [1] 最後
 織斑千冬は、細田蓮のことを誰かに教える際に、まず最初に、決まってこう始める。

 「あいつは、『異常』な『ふつう』なんだ」と。

 そして、いつも同じ話をする。

 中学生の頃だったか、高校生の頃だったか、千冬はよく覚えてはいない。当事者である、蓮も覚えてないだろうし、そもそもの発端である束だって同じだろう。

 それは、千冬だけが異常と感じる、他の二人にとってはどうでもいい話。

 学生の本分は、勉学。なので、期末テストというのは、どうしても避けられないものだった。

 成績については、束は言わなくても、あの頭脳。千冬もそれなりに、頭はいい。しかし、蓮だけは、いつも平均点である。平均点だからこそ、低いときはと低いし、高いときは高い。そんな、安定しないものだった。

 テスト前は、基本部活がなくなる。そして、三人で帰ったときのこと。

「お前らはいいよな。いっつも点が高くてさ」

 突然、蓮が言い出した。

「私は、相応の努力をしているからな……まぁ、束は例外として。蓮こそ、なぜあんなにやって平均点しかないんだ。やり方が悪いんじゃないか?」

 ため息をつきながら、千冬は指摘した。

 千冬から見て、蓮は決して怠けている訳ではないのだろうと思っている。それこそ、『ふつう』に。ならば、なぜそれなりの結果が出ないのかと、千冬はいつもいつも不思議でしかたがなかった。

「束も何か、蓮に言ってやれ」

「んー束さんにとっては、あんなもの、清水の舞台から飛び降りるより、簡単なんだよ〜。それって、『ふつう』じゃない?」

「『ふつう』なのか?」

「それが『ふつう』なのは、お前だけだ。あと、清水の舞台から飛び降りるのはやめておけ。生存率は高いらしいが、迷惑だし、けがもするからな」

 ちなみに、生存率は八十五パーセントくらいである。

「うふふっ、心配するなんて、ちーちゃん優し〜」

「ふんっ」

 和やかな、親友同士の談笑。千冬はとても、安心していた。いつもと変わらない、『ふつう』の出来事だと思っていた。

 だからこそ、蓮の『ふつう』が切り替わったことに、気づかなかった。いや、そもそも気づかくことなど、できないのだろう。

 そして、テストの結果が出たときに、千冬は驚くことになる。

 自分は、まぁ、ちゃんと勉強していたのだからそれなりの点数で、束はいつも通りの点数、それこそ満点を通り越して、二百点くらいを採りそうな勢いだった。

 蓮もどうせ平均点くらいなのだろう、と思っていたのに、今回はそうは問屋がおろさなかった。

 テストの結果が渡ってから数日たった頃、ある噂が流れた。

 どうやら篠ノ之束と同じく、全教科で満点を採った強者がいるらしい、と。

 
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ