暁 〜小説投稿サイト〜
真・恋姫無双 矛盾の真実 最強の矛と無敵の盾
崑崙の章
第17話 「……殺戮(キリング)、機械(マシーン)……」
[1/8]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話




  ―― other side 仙人界 ――




 戦いは、互いの拳が撃ちあうことから始まった。

 左慈の戦い方は、中国拳法のそれであり、それに気功を交えたものだった。
 それは、盾二の世界――スプリガンの世界の朧と同様であるといえる。

(やっかいなのは、硬気功と軟気功……だが、朧ほどスピードはない、か)

 数合ほど打撃を撃ちあい、盾二は相手の大まかな力量を把握する。
 だが、それは左慈とて同じこと。

(通常の打撃でダメージを与えられるのは顔面のみ……異様に守りが堅いが、浸透撃を警戒して、か?)

 盾二の戦闘スタイルは、防御を固めてのカウンター攻撃である。
 それに対して左慈は、アウトボクサーのヒットアンドウェイを得意としていた。

 いわば、力と一撃の盾二と、手数の左慈である。

(身を固めても、相手が足を踏みしめたら浸透撃が来る……だが、あの攻撃の弱点は、大地を踏みしめないとだせないこと、だ) 

 浸透撃は、両手両足、極めれば頭突きや肘打ちですら出せることは確認済み。
 だが、それを出すには大地に身体の一部を預け、固定しなければならない弱点を持つ。

 それゆえ空中では出せないのが唯一の弱点なのだが……

(片手片足……いや、極論すれば座っていようがなんだろうが、一部さえ地面についていればいつでも必殺の一撃が来るということ。一瞬足りとも気が抜けないな)

 そう考える盾二の考えは、ある意味正しい。
 左慈自身、開始して数合のうちでも、浸透撃を使う機会を狙っていた。

 だが、盾二の防御能力は、その腕を巻き込み関節を極めようと動くために、一瞬の溜めすら作れずに終わっていた。

(北郷盾二……名前どおり、堅固な盾のようなやつだ。奴に一撃入れるには……)

 左慈は、ゆっくりとステップを踏み、ボクサーのように足を使い始める。
 それと同時に、盾二のそれはボクシングのピーカブースタイルのように、守りを固めて前傾姿勢をとった。

 アウトボクサー対インファイター。

 まさしくボクシングのような状況になっている。

「シッ!」

 左慈が瞬間的に加速して、盾二の顔面へ拳打を放つ。
 それを上体だけのスウェーで交わした盾二は、クロスカウンターを狙うため、タイミングを合わせようとする。

 だが、それを見越していた左慈が、貫手で盾二の左腕の肘裏へ一撃入れる。

「グッ!」

 その貫手すら浸透撃の一撃であり、AMスーツの防御能力を無効化する攻撃に、一瞬腕がしびれて、左のガードが落ちる。
 左慈は、その機会を逃すまいと、固めた拳で盾二の顔面を殴ろうとした。

「なめんな!」

 だが、その左慈の右拳を頬にかすめながら、残る
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ