暁 〜小説投稿サイト〜
【IS】例えばこんな生活は。
例えばこんな同居人はちょっと反応に困るんだが
[1/5]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
――いつか必ず・・・そう、必ずこの場所を・・・

気が付いたら私は物品(もの)として扱われた。それ以前の記憶はおぼろげだった。
冷たい鉄とコンクリートに覆われた、外界から断絶された世界が私の全てだった。与えられる必要最低限の粗雑な栄養食が私の食事の全てだった。能面のように張り付いた顔で淡々と実験をする研究者と時折やってきて出来の悪いお仲間を連れ去っていく兵士が私の知る大人の全てだった。

誰がいつから何のために始めたともしれない実験の被験者として、私は他の物品とともに消耗品として扱われ続けた。実験の内容は気が狂いそうなほど痛くて、苦しくて、気持ち悪いものばかりだった。子供のもろい精神では耐えられないものも多かった。使い物にならなくなった物品がどうなったかは、知らない。
いつ正気を失って兵士に”どこか”へ連れていかれるともしれない中で、私は記憶にある唯一の思い出に縋って正気を保った。それは、”家族”の記憶。既に霞がかっているその記憶の中の私はとても幸せそうで、「いつかあそこに帰れる」と、「いつか家族に再会できる」と信じてあの悪夢のような人体実験にずっと歯を食いしばって耐えた。ずっと耐えて、耐えて、耐え続けた。

薬物を注入され全身の血管が(かぶ)れたような疼きに晒されて気が狂いそうになった。致死量寸前の麻酔を打たれて目の前でお腹を切開され、内の臓器(パーツ)が取り換えられていくのをまざまざと見せつけられたこともある。脳に用途も知らない電極を突き刺されて反吐を吐き続けたりもしたし無味無臭の液体を飲まされて全身の穴という穴から血が吹き出したこともよくあることだった。表皮に酸のようなものをかけられて皮膚の9割を溶かされた時は一緒に自分の脳も溶けるかと思った。そのうち眼球を抉られても声一つ上げなくなるほどに、私はその環境に慣れていった。
時には慰み者にされたりもしたが、それでも私は”わたし”を捨てたくなくて、いつか絶対幸せになってやるんだと何度も何度も自分に言い聞かせて狂気に耐えた。

気が付けば度重なる実験で髪の色素が全てなくなってしまっていたが、もはや気にもならなかった。生き残れば生き残るほど、人体実験はその内容を直接的な行動を起こさせるものに変わっていった。それは例えば銃器や刃物の扱いだったり、ほかの物品を素手で壊す実験だったり。巻き上がる麻薬交じりの火薬の匂いに過敏なまでに神経を刺激されながら、私は生き残るためにほかの物品を壊し続けた。床にぶちまけられたぐちゃぐちゃの脳髄を見ても、これは私の幸せのための犠牲になったんだな、と思えるようになっていった。

ある時、私の世界が何者かの襲撃を受けた。
いつもは閉まっている物品保管庫のドアが開いていた。私はそこから逃げ出した。
大人たちは襲撃者にばかり気を取られて私一人が逃げ出していても
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ