暁 〜小説投稿サイト〜
学園黙示録 終末と武器商人
向こう岸 高茂の本音と目的
[2/3]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


彼女の笑顔に見取られてハンドルが疎かになってしまい。バランスを崩しそうになったがなんとか持ちこたえた。そのせいで冴子とありすが起きた

「わ、悪ぃ!みんな大大丈夫か!?」

高茂が確認を取る

「びっくりはしたが大丈夫だ。」

「ありすもー!」

「わ、私も大丈夫です〜」

「いてて・・・・僕も大丈夫だ」

全員の答えが戻ってくる

(あんな笑顔で言われるのは反則物だろぅ・・・・・はぁ、彼女は守ってやんなくちゃな・・・・オヤジ、お袋、ちゃんと見ててくれよ)

顔を赤くしている琴魅をバックミラーで見ながらそんなことを思う高茂だった

〜御別橋〜

高茂一行は御別橋に戻ってきた。理由は橋が通れないためである。大橋の方はもちろん、御別橋も事故車などが塞いでいて通れないため、川による渡河をしようと考えていた。幸い、どちらの車両も水陸両用になっており、川を渡ることは可能だ

その前に奴らがいないのを確認して、朝食を取った。冴子お手製の弁当が振舞われた。そして、食べ終わった後、渡河を開始した。ハンヴィーが途中で止まった時用に。ロープでストライカーと繋げてある。因みに孝・ありすはハンヴィーの方に行き、逆に沙耶がストライカーに来た

〜渡河中 ストライカー〜

運転はいつも通り高茂が行っているが、運転は自動にしてある。そのおかげでタバコを吸う時間ができている。そんな時、高城が話しかける。冴子と琴魅は寝ていた。

「高茂」

「なんだ?」

「このあとはどうするの?」

「んなこと俺に聞くなよ。このチームのリーダーは孝だぞ?」

「そうね。それは分かってる。でも、あんたはあんたの考えがあるんでしょ?」

「いんや?別にないけど?」

「はぁ〜あんたの考えることはほんとに分かんないわ。」

「褒め言葉として受け取っておくよ。」

「質問を変えるわ。これは私の予想だけど。あんた、日本政府に喧嘩売りに行くつもりじゃないでしょうね?自分絡みのことで」

「・・・・・・・・なぜ、そう思う?」

「確信は言えないわ。予想だから。だけど、孝をリーダーにした時から気になっていた。なぜ、自分ではなく孝をリーダーにしたのか。武器商人として、誰かの下に付くのは例外以外ないはずよ。プライドの高い生き物だってママから聞いたから」

「もし、俺が例外だとしたら?」

「いえ、それはないわね。私の勘は外れたことがない」

「勘か・・・・・ぷっくっくくくく」

「わ、笑うことないでしょ!?」

顔を赤くする高城

「いやぁ、すまんすまん。予想外の答えが来たものでな。お詫びとして俺の考えを教えよう。」

「・・・・・・」

「高城が思っていることは正解だ。だが微妙に違う
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ