暁 〜小説投稿サイト〜
〜烈戦記〜
第十話 〜捜索〜
[1/11]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話





星々が散らばる夜空。
辺りを覆うように生い茂る木々達。
本来なら静寂に包まれているはずのこの村は今兵士達の怒号と剣撃のぶつかり合う音で溢れかえっていた。

『同胞の仇!生きて逃がすな!』

小高い丘の上では月明かりを背に受ける騎馬武者、蕃族の将にして部族の王の第一子形道晃がその手をこちら側へ振りかざし、彼の後ろからは続々と兵士達がこの陣、または村跡地へ向かってなだれ込んでくる。

『前衛は何をしておるか!敵の突破を許すな!』

そしてそれを迎え撃つは零の属州、烈州本土より派兵された賊軍掃討軍部隊将、黄盛。
そして。

『蛮族なんぞさっさと蹴散らせ!』

掃討軍部隊長にして烈州州牧が第二子、洋班。
彼らがこの戦闘の引き金を引いた主謀者達だ。

戦闘は我々官軍側が占領した村に立て籠もり、それを蕃族側が攻める形になっている。
だが、官軍側は不意を突かれたという事もあり防衛線を整える前に戦闘が始まり、早くも蕃族の陣中への侵入を許してしまう。
そして今陣中は敵味方入り乱れての白兵戦になっている。
一度白兵戦となってしまえば将の用兵知識、経験よりもその兵士達自身の戦闘能力や訓練度、つまり"質"に頼る他は無いのだが…。

『はぁ…はぁ…』
『くっ…!』

周りの兵士達を見る限り、ここ連日の行軍や戦闘、軍事行動によって兵士達の疲労は限界にきているようだ。
そんな状態ではいくら兵士達の質が良くても敵に当たる事など到底できない。

…それに。

『うぐぁ!』
『ぐふ!』
『た、助けて!』

戦闘の様子を見る限り、その質でさえ蕃族に劣っているようだ。
これではいくら2000もの兵を集めた所で精々訓練経験の無い村々を襲うか、良くて同数の賊の集団と戦うので精一杯といったところか。

『おりゃ!』
『くっ!こいつら他の奴らとなんか違うぞ!』

だが、今は私が関から連れてきた800の兵が何とか陣中に散り散りになりながら蕃族の兵に対して抵抗はしている。
しかし、それもいつまで続くかわからない。
関軍800に寄せ集めの官軍2000で何とか兵数は多いものの、形道晃のいる丘からは今もなお次々と兵士達がその姿を現していて、これでは我が方の壊滅は時間の問題だ。

『どりゃぁ!』
『邪魔だぁ!』

ザシュッ

『ぐえッ!』

そんな戦闘の最中、私は陣内の敵味方を避けながら馬を走らせていた。

理由は一つ。
この陣内の何処かにいる豪帯様を見つけ出す為だ。

本来なら軍権が無くともこの壊滅の危機の中、全軍に撤退命令を出して我が部隊が殿を務める間に早々に官軍を引き上げさせる所だ。
だが、今は陣中のどこかに豪帯様がいる。
こんな状況で撤退を叫べば、兵士達は命令の混同で更に混
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ