暁 〜小説投稿サイト〜
転生者が歩む新たな人生
第13話 卒業式と修業先
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
「卒業証書授与………」

 今日はメルディアナ魔法学校の卒業式だ。
 首席で卒業するネギ兄さんが総代として、校長であるお祖父ちゃんに呼ばれ、卒業証書を渡される。

「この7年間よく頑張ってきた。だが、これからの修行が本番だ。気を抜くでないぞ。ネギ・スプリングフィールド君!」

「はい!」

 ネギ兄さんは元気に返事をしている。
 前途有望な、新たな魔法使い(見習い)の誕生に来賓の方々も嬉しそうだ。
 ネカネ従姉さんも「立派になって………」という感じで流した涙をハンカチで拭いている。

 まあ、この総代がニセモノなのは、同期や後輩の学生は皆知っているワケだが。
 ちなみに在校生の送辞に対する答辞は、アーニャが担当した。本当の総代が誰なのかは推して知るべしという感じだ。

 実際、ネギ兄さんの評判は悪い。

 まぁ、ことあるごとに魔力を暴走させて省みないんだから当然か。

 いったい、何人の女性が魔力の暴走に巻き込まれているんだろう?
 しかも教師連中は「英雄」の息子というネームバリューに負けて、まったく注意をしない。
 なので、ネギ兄さんはまったく反省しない。
 成績自体は優秀で総代にふさわしいんだろうが、如何せん魔力の暴走が押さえ込めないのを知られているので、総代どころか飛び級や卒業が何故できるんだろう? と皆が不思議に思っている。

 ついでに言うと、ネギ兄さんが図書室の地下の学生が習うにはまだ早いと禁止されている呪文書の類が収まっている禁呪書庫に入り浸っているのはバレバレであり、教師連中に黙認されているのは公然の秘密だ。アーニャは必死に隠しているつもりみたいだけど。

 結局、「英雄」の息子に対する贔屓だと皆が認識しているわけだ。

 そりゃぁ、嫌われるはずだ。

 まぁ、ネギ兄さんはそんなことには頓着せず、只ひたすら新たな魔法を求めているワケだが。
 なんとかしようと無駄な努力をしているネカネ従姉さんやアーニャが哀れすぎる。

 たった4ヶ月弱しかここにはいなかったが、それだけでもこれぐらいはわかった。

 ひどいもんだ。




  ☆  ★  ☆  




 なんらハプニングも起きず卒業式は終わる。
 4ヶ月弱しかいなかった上に、この卒業資格自体オレには意味も無いものなので、何の感慨も起きない。

 魔法使いの魔法や魔法薬学、魔法の道具(マジックアイテム)の作成法などの閲覧許可の下りた書物を魔法球の工房で時間のある限り複写できたのは、知識面で有意義だったが。これには研究者気質のあるリニスが特に喜んでいた。

 これで日本へやっと帰れるので、最後の挨拶をしようと一度寮の自室に戻り、荷物を持って校長室に向かう。

「「えぇぇぇぇぇぇぇ!?」」

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ