暁 〜小説投稿サイト〜
命短し、恋せよ軍務尚書

[3/3]

[8]前話 [9] 最初 [2]次話
なかった。
「そうと決まれば、まずはお茶にでも誘ってみてはいかがでしょう。犬を連れて入れる喫茶店なら、ブリーダーとしての付き合いの延長上で、すんなりと受け入れてもらえると思いますが」
そうだな、と言いかけて、オーベルシュタインはかぶりを振った。そもそも、そのような思い切ったことができるのならば、部下に笑われながらこんな話などしない。
「……にわかに首肯しかねる。地位財産を含めたとしても、彼女が私などの誘いに乗るだろうか。あれほど可憐で屈託なく笑う魅力的な女性(ひと)だ。もっと彼女に相応しい相手がいるのではないか。……私など、相手にされぬのではないか」
ああ、もう!フェルナーは感嘆とため息の中間のような声を出した。
そんな少女向け恋愛小説のような台詞を言われても、どうしろというのだ。
フェルナーはひとつ咳払いをした。
「それでは閣下。一生このまま、ただの顔なじみで過ごされるおつもりですか」
「……その関係が継続できるなら、それでも良いと思っている。時々顔を合わせて、わずかでも話ができるだけで、私は満足だ」
今時、15、16の女の子でも言わないような台詞である。無論、当人がそれで良いと言うのなら、フェルナーがどうこう言う問題ではない。しかしそれでは、恥を忍んで自分にこのような話をした意味がないではないか。ここまで聞いてしまった部下の身としては、何としてもオーベルシュタインに幸せを掴んでほしい。日頃から損な役回りばかりを引き受けている彼を見ているからこそ、余計にそう思わずにはいられなかった。
「それは矛盾していますよ、閣下。閣下はどうにかして今の状況を変えたくて、小官に話をされたのでしょう。人生には限りがあるのに、それも軍人の命は短いのに、想いを伝えないでどうするんです?」
部下の翡翠色の瞳が、いつになく揺れているように見えた。しかし、それでもオーベルシュタインは尚、返答に窮していた。
「閣下は、幸せにつながるかもしれない扉を、ご自分から閉ざしているんですよ。駄目で元々ではありませんか。このままではきっと、いつか死ぬ時に、ああ、せめて気持ちだけでも伝えれば良かったと、後悔なさいますよ」
沈黙の時が流れる。たった数秒が、数分にも数十分にも思われた。やがて、オーベルシュタインが意を決したように口を開いた。
「……分かった」
そう言うと微かに表情を歪めて、切なげな息を吐く。立ち上がり、鞄を受け取って出て行こうとする背中に、フェルナーは何ともいえず気遣わしげな視線を送った。
[8]前話 [9] 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ