暁 〜小説投稿サイト〜
インフィニット・ストラトス〜二人の白の騎士〜
第3話 『攻防戦』
[1/2]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話



「駆逐艦『荒波(あらなみ)』撃沈!! 損耗率4割を切りました!」


 空と洋上では激戦が繰り広げられていた。
 作戦本部では次々と悪い報告が無線で送られてくる。

 世界の軍ではISを主力としたことで軍備が大幅に縮小された。日本も例外ではない。

 IS登場により,自衛隊でも大幅な人員削減が行われた。
 それでもこの戦場に立っている自衛官の中には,自衛隊を除隊し一般の企業に移った者や自ら店舗を立ち上げた者もいる。


 彼らはなぜ戦場に来たのか?


 それは,自分の大切な人たちを守りたいからだ。

 自衛隊の中に身を置いてきた彼らはISの性能を知っている。

 現在ではスポーツなどに転用されるようになり人々からはISに対する恐怖心を薄れてきているが,どうしてもISは『兵器』なのだ。

 そんな兵器を町に入れれば日本は終わる。



「第2次防衛線突破されました!! 敵IS多数侵入!?」

「第3次の防衛ライン迎撃急げ!」

「洋上に新たな高エネルギー反応!?」

「なんだと! 今現在で迎撃できる部隊はいるか?」

「現在すべての部隊は,敵と交戦中です!」

「くっ!」

「ナターシャ少尉の部隊が敵母艦に突撃をかけました!!」

「全部隊に援護させろ何としても彼女たちを敵母艦に送り届けるんだ。これで我々の・・・日本の明日が決まる」








 ◆





このままじゃまずいわね。
敵のISはシールドエネルギーがそれほど多くないようで撃墜はそれほど苦ではないが,数が違いすぎる。

 今回の作戦に投入された『IS』は,約50機ほどだ。
 各国の生徒が|(つど)うIS学園があるためどうしても戦力を出さざるおえないのだ。


「くっ!」


 ブレードで敵ISのブレードを弾き,至近距離で|灰色の鱗殻(グレー・スケール)シールドの裏に装備されている試作型69口径のパイルバンカー・・・・・・通称『|盾殺し(シールド・ピアース)』を撃ちこむ。

 リボルバー機構の装備によって、炸薬交換による連続打撃が可能となっており,今回の作戦に投入された試作兵器のなかでも強力な威力を持つ。今回の戦闘で防衛線に試験的投入された切り札の一つである。
 
 バイルバンカーを打ち込みまた1機を落とす。
 今ので何機目かわからない。もう数えるのも嫌になってきた。

 こちらもすでに何機かISが撃墜されている。

 防衛線はもう持たないだろう。


「ナタルこのままじゃやばいぜ」

「ええ,やはりあれを落とすしかないようね」


 ナタルとイーリの目線の先には敵の母艦が新たにISを出撃させていた。
 これでは
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ