暁 〜小説投稿サイト〜
アメリカンサラダ
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「お母さんヒスパニックだけれどヒスパニックでもね」
「メキシコ系にプエルトリコ兄にな」
「多いわよ、もう数え切れない位」
「そうだろ、それでな」
「話の本題?」
「ああ、サラダも人種ごとに注文するのが違うだろ」
 こう娘に言う。
「だからな、ここは派手にな」
「派手に?」
「どんなアメリカ人でも食えるサラダを考えたんだよ」
「どんなって」
「俺や母さんや御前だけじゃなくてな」
「お母さん何時帰って来るのよ」
「だからその話は止めろ」
 バーグマンは娘のその言葉にむっとして返した、今の彼の急所であるからだ。
「とにかくだ、どうだよそれ」
「サラダねえ、誰もが食べられる」
「例えばメキシコ系ならタコスの感じでな」
「タバスコとか入れるの?」
「ああ、それでな」
 それに加えてだというのだ。
「中国系だとバンバンじーにかけるたれでな」
「あのお醤油と油の」
「あれをかけたサラダも美味い」
「メキシカンなのもね」
 どちらのサラダもある、メキシコ系や中国系以外の客も注文する。
「いいわよね」
「ああ、アフリカ系だとスペアリブを入れたりな」
「スペアリブサラダ、今日も人気だったわね」
「ドイツ系だとジャガイモだな、やっぱり」
 ドイツからこれを抜いては何にもならない、この国ではジャガイモは主食だからだ。
「ドレッシングだってな」
「フレンチにイタリアンにね」
「あるよな」
「そういえば日系人もね」
 リンダは彼等の名前も出した。
「あの人達シーフード好きだから」
「海草サラダな」
「あれ、最近まで皆食べなかったけれど」
 アメリカ人は長い間海草は食べなかった、食べるものとはみなしていなかったのだ。だがそれも日系人によって。
「変わったわね」
「海草サラダも人気になったな」
「そうよね」
「それもあるしな」
「何か本当に色々ね」
「で、考えたんだ」
 バーグマンは娘に強い声で言った、もうテーブルは全て拭いた。
「その全てを入れたサラダだよ」
「それを作るの」
「どうもイギリスだけ入れられなかったけれどな」
「それはどうでもいいわね」
 リンダはこの国についてはあっさりと終わらせた。
「美味しいものないから」
「ああ、イギリスはどうでもいい」
 父もこれで終わらせる。
「とにかく色々なルーツの人間がいる国でな」
「色々なサラダが食べられるから」
「それでだよ」
 バーグマンはまた強い声で言った。
「そのサラダを一つにしたらどうだ、さながらな」
「アメリカみたいにっていうのね」
「ああ、そうだよ」 
 バーグマンはここで店の壁を見た、木造のダークブラウンの壁に星条旗が飾られている。
「アメリカみたいにな」
「そうね、アメリカは確かに人種の坩堝だから
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ