暁 〜小説投稿サイト〜
DQ4TS 導く光の物語(旧題:混沌に導かれし者たち) 五章
五章 導く光の物語
5-24乙女の想い
[2/7]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
 二つ目の金の髪飾りの行き先が決まり、安堵(あんど)する少女。

 トルネコが、話を続ける。

「それから、パデキアの(たね)があった洞窟に、いい防具があったのですけれど。(やす)らぎのローブと言って、戦闘中に眠らされたときに特に身を守ってくれる、魔法の服ですわ。これも、ブライさんかクリフトさんに、どうかしら。」
「他の者は、装備出来ぬのか?」
「できないことは、ありませんけれど。(すそ)の長い服だから、前衛(ぜんえい)向きではありませんのよ。」
「マーニャ殿は、どうじゃ」
「舞台衣裳で慣れてるから、動けねえこたあねえが。戦闘中に、進んで着たいもんでもねえな。身軽さが身上(しんじょう)なんでな」
「私も前衛に出ることがありますので、ブライ様にお使い頂くのが良いのではないでしょうか」
「ふむ。そう言うことであれば、使わせて貰うとするかの」
「では、あとでお部屋にお持ちしますわね。」
「うむ。すまぬな」

 装備の割り振りと買い物の予定を話し合う女性たちに、マーニャが言う。

「午後は、ばあさんたちは買い物か。なら今日の講義は、(しま)いだな」
「詰め込み過ぎも、良くないでな。当面(とうめん)必要なものは、覚えられたでの。元々、午後は続けるつもりは無かったがのう」
「まあ。午前中だけで、新しい呪文を覚えられたのですか?すごいですわ」

 驚くクリフトに、ミネアが言う。

「ほとんど、知っている呪文の上位のものでしたから。ブライさんの教え方もお上手だったので、なんとか」
「ミネアさんは、何を覚えられたのですか?」
「ミネア殿。わかっておるの?」

 ブライが口を挟み、釘を刺す。

「はい。今日は、ベホマ、ラリホーマ、バギマと、あとひとつを」

 他人の目があるため、ザオラルの習得をミネアは濁し、クリフトも察してそこには触れない。

「まあ、ベホマを。やはり経験を積まれている分、魔力がお高いのですね。私も勉強はしてあるのですけど、まだ使うことはできなくて。それにラリホーとバギは、私には素質(そしつ)の無いものですから。羨ましいですわ」
「お主には、別の適性があるじゃろう。お主とて、()(がた)い才の持ち主なのじゃ。経験も、これから積んでゆけば良い。焦るで無いぞ」
「はい。私は、私の出来ること、ですね」
「うむ。」

 マーニャが話を変える。

「さて。午後は(ひま)なら、ひと稼ぎしてくるか。ミネア、付き合えよ」
「外では、ヒルタン老人の講義があるだろう?邪魔にならないかな」
「あー。んなもんも、あったな」
「お昼の休憩が、長いそうですから。午後の講義が始まる前なら、大丈夫なはずですわ。この町はまるごとヒルタンさんの所有のようなものですから、広場の使用許可は、宿で取れば
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ