暁 〜小説投稿サイト〜
IS【インフィニット・ストラトス】《運命が変わった日》
第一巻
【第四話】
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
――一組教室――


 二時間目が終わり、また客寄せパンダよろしく、皆の興味本意で見られるかと思いきやいきなり声をかけられ――。


「ちょっと貴方、少しよろしくて?」

「は?」


 話し掛けてきた相手は外人さんだ。

 ちなみに日本語を喋るのは、ISが発表されて日本語が必修科目になったためらしい、お陰で海外旅行も楽々だな、これが。

 その外人さんの特徴は地毛が鮮やかな金髪、白人特有の透き通った青い瞳、そしてややその目がつり上がった状態で俺を見ていた。

僅かにロールがかった髪は高貴なオーラを出している――が、その女子の雰囲気も『いかにも』今の女子という感じに思えた。


 ISが開発されてから社会は女性優遇になっている。

 というか、若干いきすぎの範囲で女=偉いという構図になっている。

 そして男の立場は奴隷か、労働力。

 まあ面のいいアイドルやらホストならほぼ対等に扱ってくれるらしいが、それは既に差別だ――だが女子からすると差別ではなく区別らしい。

 ものは言い様って事だな、これが。

 そういった男は街中で擦れ違っただけの女にパシリをやらされる――。

 断れば痴漢なり何なりと言われて警察に御用、理不尽に一泊泊まるはめになる。

 またこれが社会問題にならず、それをアシストするコメンテーターまでいるのだからもう収拾がつかない――。


 話は戻るが、いかにも現代の女子が目の前にいる。

 腰に当てた手が様になっている――毎日してるのか?


「訊いてます?お返事は?」

「あ、訊いてるぞ、これが。それでどういった用件だ?」


 そう俺が答えると、目の前の金髪外人女子はかなりわざとらしく声をあげた。


「まあ!なんですの、そのお返事。わたくしに話し掛けられるだけでも光栄なのですから、それ相応の態度というものがあるんではないかしら?」

「………………」


今の世の中、ISを使える=国家軍事力、だからIS操縦者は偉いという構図になっている。
 そしてIS操縦者は女性しかいない。

 だからか、上から目線的な態度や女性優位という力を振りかざす女子もいるのが現状だ……。

 正直、暴力にしか感じないのが厄介だな、これが。


「ごめん。俺、貴女が誰か知らないか――」

「わたくしを知らない?このセシリア・オルコットを?――」


 まだ此方は言い終えてないのだが、どうやらこのセシリアさん?にとっては知らないという答えがかなり気に入らないものだったようだ。

 釣り目を細めて、先ほどと同じく、いかにも男子を見下した口調で続けている。


「――イギリスの代表候補生にして、入試主席のこのわたくしを!?
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ