暁 〜小説投稿サイト〜
DQ4TS 導く光の物語(旧題:混沌に導かれし者たち) 五章
五章 導く光の物語
5-16船出(仮)と慕情
[1/7]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 翌朝、少女とホフマンは早く起き出し、鍛練(たんれん)を開始する。
 前日のことがあるため、ホフマンは無理をせず、自分のペースで走り込みを終える。

 昨日一日の戦闘で、(かた)にも慣れてきたホフマンに、少女が言う。

「だいぶ、慣れてきたから。()()りだけだと、わからないこともあるし。少し、合わせてみる?」
「え?……ありがたいですけど、少し自信がないですね」
「型の、確認みたいなものだから。ゆっくりで、いいの」
「それなら、なんとかできそうですね!よろしくお願いします!」

 少女とホフマンはそれぞれ構えを取り、剣を、槍を合わせる。

 少女がゆっくりと打ち込むのにホフマンが応じ、型を、動きを確認する。

 勢い良く武器をぶつけ合うようなことは無いが、じっくりと正しい動きを確認するのに、ホフマンの(ひたい)に汗が浮かぶ。

 昨日の反省を踏まえ、ホフマンの消耗具合を見て、少女が終了を告げる。

「わたしは、もう少しやっていくけど。ホフマンさんは、急にやりすぎるのも、よくないと思うから。ここまでに、しよう」
「はい!ありがとうございました!」

 少女は素振りを始め、ホフマンは(うまや)に寄ってパトリシアの手入れをし、部屋に引き上げる。

 少女も素振りを終え、厩のパトリシアの顔を見てから、部屋に戻って身形(みなり)を整える。


 朝食の席に、一行(いっこう)(そろ)う。

 トルネコが言う。

昨日(きのう)お話しした通り、今日は船の操作を、覚えて頂きますわね。朝食を終えたら、ドックにまいりましょう。」
「そんな簡単に、覚えられるもんなのか?」
「簡単にとは、いきませんけれど。冒険者の一行が使いやすいように、工夫された船ですから。一日もあれば、なんとかなりますわ!あたしがひと通り覚えていますから、細かいところは、旅立ってからでもお教えできますし。」
「それなら、なんとかなりそうですね。本当に、助かります」
「あたしは戦いでは、みなさんほど役には立てないと思いますから。他のところは、頑張らないとね。大船(おおぶね)に乗ったつもりで、おまかせくださいな!」
「まさに、大きな船に乗るわけですからね!」
「あらやだ。うまいこと言っちゃったかしら!」
「……?船は、おおきい、ね?」
「気にすんな」
「……うん……?」
「大船に乗ったつもりで、というのは、大きな船は小さな船に比べて、難破(なんぱ)の心配が少ないので、安心して乗れるということから、頼りになる人に任せることを指すのですよ。今回は、実際に大きな船に乗るので、それとかけているんですね」
「……うん。わかった」
「……真面目に解説されると、気恥ずかしいものがありますね」
「なら、最初から言うなよ」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ