暁 〜小説投稿サイト〜
東方調酒録
閑話 ミノムシは瓶の中
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 川辺の枯草を押し退け、蕾を開き始めた新草が月に照らされる時刻、近くにあるバー、『バッカス』は未だに開店をしていなかった。店内では無精ひげを蓄えた店主、月見里 悠が着崩したワイシャツの上にブラウンのトレンチコートを羽織り、カウンターに置いてあった白い布に巻かれたウィスキーをトレンチコートの右ポケットに突っ込んだ。その後四角いガラス瓶とひと束の藁を手に持ってドアを開けた。風が内側に吹き込み顔にかかる。トレンチコートが少しだけ吹き上がり、手に持った藁が風で揺れた。季節は桜がそろそろ咲きそうな季節となるが風はまだ少し冷たい。風の流れに任せてドアを閉めて悠は魔法の森の方角に向かって右手に歩き始めた。コンクリートの道路と違う柔らかい道の感覚を確かめながら歩くと魔法の森の手前の一軒の建物に辿り着く。古道具屋の香霖堂である。悠はドアを叩き返事を待たずに中に入った。蝋燭が照らされた店内に影が一つあった。その蝋燭の近くで本を読んでいたモノが顔に影をつくりながらこちらに目を向けた。銀色の髪にアホ毛が一つ、下に黒ぶちのついた楕円形のメガネをした知的な男性だった。服装は洋服と和服を合わせたようなもので、黒と青の二色を中心とするものである。男の名前を森近 霖之助といった。この店の店主である。
「やあ、いい夜だね」
霖之助が読んでいた本を机に置いて言った。月のことを言ってるのだろう。今日は月が綺麗であった。
「まだ少し肌寒いよ」
悠が入口の近くに立ったまま言った。妖怪と人間のハーフである霖之助が感じる気温と悠が感じる気温は一緒であるかは定かではない。そうかと霖之助は呟き、席を立ち蝋燭を吹き消した。途端に外の方が明るくなり、霖之助の顔は見えなくなった。
「それじゃあ、 行こうか」
近くで声がした。霖之助が入口の近くまで来ていたのであろう。ああっと悠は答え、二人で風が冷たい外に出た。

 ――「なぜ藁を持っているんだ?」
霖之助が聞いた。
「捕まえたいモノがいてね、 この前見つけたんだ。 この近くだったからもしかしたら又出会えるかなと思って」
「妖怪かい?」
「たぶん……」
「危ないのは勘弁だよ」
悠が霖之助に四角いガラス瓶を見せた。
「これに入るモノだから、 危険はないと思う。 この前も大丈夫だったし」
霖之助はガラス瓶を見て、妖精か何かか?変わった趣味だなと付け加えた。

 悠と霖之助は二人並んで歩いていた。場所は魔法の森の近くである。悠は魔法の森の胞子には耐えられないので、中には滅多に踏み入れない。今回の二人の目的も森の中にはないのでその周辺の捜索になる。二人は偶に方向を確かめ合ったり、思い出したように何か一言二言話すだけで、基本的には静かに歩いていた。聞こえてくるのは川のせせらぎと鳥の声と風が草木をなでる音のみである。草を踏むと新緑の匂いがしてく
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ