暁 〜小説投稿サイト〜
とあるβテスター、奮闘する
投刃と少女
とあるβテスター、戦慄する
[1/9]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
嫌な予感というのは当たるものだと、誰かが言っていた気がする。
家族か友人か、それとも僕自身が言っていた言葉かどうかは、今となっては思い出せないけれど。
何にせよ、あの時僕が感じた“嫌な予感”は、見事に的中することとなってしまった。

その証拠に。SAOサービス開始日から約一ヵ月が経った今となっても、僕は未だに“ここ”にいる。
このゲーム―――ソードアート・オンラインの、世界の中に。


────────────


《―――プレイヤーの諸君は、既にメインメニューからログアウトボタンが消滅していることに気付いていると思う。しかし、これはゲームの不具合ではない。繰り返す―――》

《―――また、外部の人間によるナーヴギアの停止、あるいは解除も有り得ない。もしそれが試みられた場合―――》

《―――ナーヴギアの信号素子が発する高出力マイクロウェーブが、諸君の脳を破壊し、生命活動を停止させる―――》

《―――残念ながら、既に213名のプレイヤーが、アインクラッド及び現実世界から永久退場している―――》

《―――今後、ゲームにおいてあらゆる蘇生手段は機能しない。ヒットポイントがゼロになった瞬間、諸君らのアバターは永久に消去され、同時に―――》

《―――諸君らの脳は、ナーヴギアによって破壊される―――》

―――あの日。燃えるような赤い空と、鐘の音が響き渡る、あの場所で。
世界中が注目していたこのゲームは、僕たちを閉じ込めておくための牢獄と化した。
茅場晶彦。ソードアート・オンライン―――ひいてはナーヴギアの開発者である、彼の手によって。

中央広場上空に突如として現れた、フードつきのローブを纏った顔のない巨大なアバター。自称茅場明彦。
そんな彼の言葉を、最初は誰もが信じようとはしなかった。こんなものはタチの悪い冗談で、ゲームを盛り上げるための演出の一環だろう、と。
もちろん、僕だってそう思いたかった。遊ぶために買ったゲームで命を落とさなくちゃならないなんて、冗談にしても笑えない。
……だけど。現にログインボタンは見当たらず、僕たちが自力で現実世界へと戻ることはできない。

《それでは。最後に、諸君らにこの世界が唯一の現実であるという証拠を見せよう》

これは冗談なのか。それとも本気なのか。
誰もが茅場晶彦の真意を測りかねている中、彼はそんなプレイヤー達の反応に気にした素振りも見せず、淡々と言葉を紡いでいく。

《諸君のアイテムストレージに、私からのプレゼントが用意されてある。確認してくれたまえ》

半ば呆然としたまま、言われるがままにアイテム一覧を開く。何が起こるかわからないため、慎重にスクロールしていくと……
この街の店で買い込んだ回復アイテムや投擲用ナイフ、モンスターからのドロッ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ