暁 〜小説投稿サイト〜
椿姫
第二幕その三
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二幕その三

「アルフレードの為にも」
「彼の為にもですか」
「そう。本当に愚かな男でして。自分の財産をその怪しげな女に貢ごうとしていると聞いては。放ってはおけません」
「あの方からはそのようなものを受け取ってはおりません」
「一切ですか」
「一切です」
 毅然としてそう返す。
「そうですか」
 彼は一端目を閉じた。そしてまた開いてこう言った。
「果たしてその御言葉が信じられるでしょうか」
「私が信用できないと」
「あえて言わせて頂きましょう」
 彼は臆するところがなかった。
「貴女の様な立場の方を信用するというのは。無理があるのではないでしょうか」
「失礼な」
「失礼かどうかという問題ではありません」
 ジェルモンはなおも言った。
「それが貴女達の仕事なのですから。違いますか」
「確かに私の前の仕事はそうでした」
 顔を俯け苦しそうにそう言った。
「ですが今の私は。あの仕事は止めました」
「では何故」
 彼は尚も問うた。
「これだけの立派な邸宅が」
 後ろにある邸宅を見ながらそう言う。確かに小さいながらも綺麗にまとまった邸宅であった。
「信用なされないのですね」
「それは無理というものです」
「わかりました」
 彼女は覚悟を決めた。そしてジェルモンを見据えてこう言った。そして家の玄関の前の鈴を鳴らした。すぐにあの召使がやって来た。
「何か」
「あれを持って来てくれるかしら」
 彼女に顔を向けてこう言った。
「あれを」
「すぐにね」
「わかりました」
 彼女は一旦姿を消した。そして暫くして何かの封筒を持って戻って来た。
「どうぞ」
「有り難う」
 彼女を下がらせた。そしてあらためてジェルモンと向かい合った。
「これを」
 そう言ってその封筒をジェルモンに差し出す。
「これは」
「そこに私の誠意があります」
 彼女はそう言った。
「私の誠意が」
「誠意ですか」
 言葉には含ませなかったもののそこには何処かシニカルな色合いがあった。
「そのようなものが」
「御覧になって下さい」
 ヴィオレッタは多くは言わなかった。そう述べただけであった。
「是非共」
「わかりました」
 この時までジェルモンは彼女を全く信用してはいなかった。これは彼が特に偏見を持った人物だからなのではない。あくまで世間の常識というものに沿った考えで述べているだけであったのだ。
 封筒を開けた。そしてその中にあるものに目を通す。それを見るうちに彼の顔がそれまでの落ち着いた、だが冷たいものから驚愕のそれに一変していった。
「これは一体・・・・・・」
「・・・・・・・・・」
「貴女はまさか」
 ヴィオレッタは答えようとはしない。それが何よりの答えであった。
「何故そこまでして」
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ