暁 〜小説投稿サイト〜
ドラゴンクエストV 勇者ではないアーベルの冒険
第63話 そして、葬儀へ・・・
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
人が死んだら、どうなるか。
俺は、前の世界で子どもの頃、そんなことばかり考えていた。
誰にも相談せず、1人で悩み抜いていた。
恐怖で頭がいっぱいになり、枕を涙で濡らしたこともある。

大人になると、いつのまにか恐怖がなくなっていた。
当然、死んだらどうなるのか理解したわけではない。
その答えを得るためには、自分で経験するか、人に聞くしかない。
前の世界では、死んだ人に確認するすべがないので、自分で経験するしかなかった。

まあ、人はいつか死ぬのだ。
そのときに答えを知ることになるだろう。
それまで、あれこれ考えてもしかたがない。
自分の考えが当たっても、死後の待遇が変わるわけでもないのだから。
たぶん。


この世界(確定ではないが、前の世界の俺にとっては死後の世界か)では、死んでも復活する。
また、死んだ人間の魂がこの世界に残ることもある。
バラモス城の近くにあったテドンの村の住人などがその例に該当する。

だが、俺の父親であるロイドは両方の例に該当しなかった。
まずは、死体が残らなければ、復活できない。
子どもの頃、神父さんに確認したところ、魂を入れる体が無ければ蘇生できないということだった。

次に、魂が無ければ復活が出来ない。
父ロイズの魂は、今までのところ確認していない。
夜中に、俺や母親の枕元にでもと考えたが、現れることはなかった。

ひょっとして、アリアハン王宮内に出現するかもと考え、知り合いの近衛兵に問いただしても、ロイズはおろか、他の犠牲者もみつからなかった。

ちなみにセレンには、この話しは秘密だ。
教会の教えに従って、昇天呪文「ニフラム」を唱えるからだ。
俺の母ソフィアも俺の考えと一致している。


俺達遺族は、国が管理している共同墓地にいた。
大魔王ゾーマに倒された被害者の共同慰霊祭だ。
とはいえ、大魔王の存在を明らかにするわけにはいかない。

下手に明らかにすると、住民が恐怖に襲われて、大魔王の思惑どおりになるからだ。
現在のところは、「魔王バラモスが再度復活し、アリアハン城を襲撃した。王宮の兵士達の奮闘により、城は守られたが、近衛兵6人が帰らぬ人となった。勇者は復活を阻止するため、再度冒険の旅に出た」というのが公式発表だ。
ロマリアやポルトガにも同様の情報を流している。

というわけで、父ロイズ達犠牲となった近衛兵は、英雄として国葬されたが、遺族達の悲しみが癒されるわけでもなかった。



俺と母ソフィアが家に戻ると、俺は話を切り出した。
「母さん。話さなければならないことがある」
俺は、覚悟を決め、転生したこと、父ロイズが死ぬことを知っていたこと、力及ばずロイズを救うことが出来なかったことを話した。



母ソフィアは、驚
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ