暁 〜小説投稿サイト〜
西域の笛
第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
「間違いありません」
「あの老子様ですか」
「西に去られたという」
「何処に行かれたのか全くわかっていませんでした」
 謎であった、玄奘ですら知らないことだった。
「ですが今こうして」
「我々の前におられますね」
「泉の上に」
「確かに」
 玄奘も務めて抑えているにしても驚きを隠せていない。
「あの方です」
「来たな、玄奘よ」
 その老人、老子が笛を止めた。そのうえでこう言ってきたのだった。
「待っていたぞ」
「太上老君だったのですね」
「そうだ」
 その通りだとだ、老子も答える。
「わしがその老子と呼ばれる者だ」
「そうだったのですか」
「天竺に行ったな」
「はい」
 その通りだと言うのだった。
「そして経典を持ち帰ってきました」
「しかし落胆もしたな」
「まさか天竺で釈尊の御教えが廃れているとは思いませんでした」
「教えにも栄枯盛衰がある。栄え廃れそして栄える」
「御教えもまた」
「そういうものじゃ。沙羅双樹の花の色はあらゆるものに言えることなのじゃよ」
 老子は玄奘に語る。
「それもわかったな」
「では唐でも御教えは」
「そうなるやも知れぬな。だが御主のしたことは無駄ではない」 
 唐においても廃れることになろうともだというのだ。
「決してな」
「そうなのですか」
「うむ、無駄ではない」
 老子はこのことは確かな声で告げた。
「それは決してな」
「私が持ち帰る経典が唐での御教えを広めることになるからですね」
「確かな教えがな」
「それ故にですね」
「御主は大きなことをやった、よくやった」
「有り難うござます。ですが」
 ここで玄奘は疑問に思ったことがあった、その思ったことを老子に問う。
「一つ不思議に思うのですが」
「わしが何故御主を助けたかというのじゃな」
「はい、貴方は道教です」
 そして玄奘は仏教だ、教えが違う。 
 だが何故自分を助けたのか、玄奘は老子にこのことを問うたのだ。
「それは何故でしょうか」
「教えの違いなぞ些細なこと、しかもわしは仏界とも親しいのじゃ」
「だからですか」
「何かを為そうとする者を助けることは当然のことじゃ」
 それ故にだというのだ。
「御主を助けた、それだけじゃ」
「そうだったのですか」
「では唐にその経典を持って帰れ」
 老子はことを理解した玄奘にまた告げた。
「そして仏の教え、確かなものを広めよ」
「わかりました」
 玄奘は老子に対して頭を垂れた。老子はそれを見届けると光を発しその中に消えた、後には玄奘と従者達が残った。
 従者達は玄奘にまだ驚いている顔で言ってきた。
「とても信じられませぬが」
「それでもですね」
「老子様はこの泉におられ我等を助けて下さいました」
「御教えの為に」

[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ