暁 〜小説投稿サイト〜
英雄伝説 零の軌跡 壁に挑む者たち
5話
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
ティオがレマン自治州にあるエプスタイン財団本部に移ってから三年が過ぎた。

この三年間、ティオの肩書きは大きな意味では財団所属の職員。厳密に言えば開発部魔導杖計画テスト技師である。一応開発部所属なために研究員と呼ばれることもあるがティオの立場は開発部の技術スタッフである。

当初ティオは学生ということで登録されていた。
いくらなんでも導力が見えるというだけでは開発の役には立たなかったからだ。導力がどういうものか基礎から学ばなければならなかったし魔導杖の構造も知らねばならなかった。
そうして入れられた学校での生活はこれまでとさほど変わらず、優秀な人材を集めて英才教育を施してるとはいえ人の感情が読み取れるというのはやはりそれだけで気味悪がられ、興味を持った研究者がどれだけの力があるのか実験したりもして相変わらず孤立していた。
それでも実験と同時に能力限界や見えているものが理論的に解明出来るようになると非常に安心できた。これまでよくわからず感覚的にわかっていたものが理論的にわかるようになると今まで感じていた不安感が引いていったからだ。
この色はこういう属性のものでこういう感じがしてこう作用し影響を与える。
見えていた世界を一つずつ説明されてよくわからないものでなくなる安心感が生まれていた。
そしてこの感応力を利用して、導力波が見えるものを直接干渉出来る現象をシステム化することで画期的な発明が出来るそうで調べた研究者は大喜びし、また事情を知っているからこそこの感応力を抑えるヘアバンドを作ってくれた。
これを装着することで普通の人と同様の感性に調整された。
余計な情報を得ないことでストレスが軽減され普通の生活が送れるようになった。
そうしている内に基礎は終了して開発部のメンバーも試作品を完成させて、本格的にティオの出番となった。

ティオの仕事は魔導杖を上手く使えるようにすること。
というのもこの魔導杖は戦術導力器(オーブメント)の複雑な手順をを介さずに簡単に導力魔法(オーバルアーツ)を使うことを目指していた。
導力魔法は使うにも訓練が必要だが、この魔導杖は簡単に導力魔法を使えて非力な子供や女性でも護身用に使えるうってつけの武器だった。
しかし最初の試作品は散々な出来だった。導力器の出力が安定せず構造的な欠陥も手伝ってまるで使い物にならず、さらにそれをティオが気付くのにも遅れて、後から指摘すれば製作者も最高のモノを作ったという自負から反論してきて、ティオの能力への疑問まで飛び出して散々だった。
だがこのような経験を繰り返すことでティオの性格も次第に技術者のそれに変わって行った。
当初は口下手で上手く意思疎通が出来ずマゴマゴしたところがあったティオだったが、本気で来る技術者の大人に混じって働くことで、この能力を望まれてここに来てい
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ