暁 〜小説投稿サイト〜
自由気ままにリリカル記
十八話〜職が・・欲しいです・・・!!〜
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
さて、数日前は予想外なことに月村が何故か俺を拉致した日だった。
手袋を入念に触られて内側には何も無いというような違和感を感じられたらどうしようかと思った。

―――実際に左腕が少しだけずれたもんねー?―――

そう。実際にずれたというのもあるが、その際にアリシアが異様に興奮して、調整しようとして集中するのを邪魔してきたというのもある。

まあ、月村達の用事は何てことは無い。高町の持っているお守りという名の呪いの装備が何なのかを聞いてきただけだった。実際、半信半疑だったのだろう。10分もすれば腕を解放してくれた。
……まあ、月村とバニングスは少々念入りだった気がしたが。
月村はいつも俺の手袋の中身を見ようとする目。
バニングスは俺の弱点は何か無いか探ろうとしている目だった。

……解せぬ。

―――解せぬ―――

どうしてここまでバニングスに警戒されるようになったのか。
俺は一応学力テストで全て90台。100点も80台も出さないように努めているため、科目ごとの点数は変化こそすれど、合計点数はほとんど変化しない。
だから全てのテストで大抵2,3位なのだが、それを見たバニングスが「どちらが上か勝負しなさい!」っとバニングスが誰か―――恐らく執事だと思われる―――に作らせた問題を俺に差し出し、どちらが速く、正しく解けるかという勝負を申し込んできたわけだ。
そこで俺は思った。
ここで俺が勝ち続ければ、もしバニングスが負けず嫌いだった場合、更に勉強をして小学三年生とは思えない学力を身に着けるのではないか、と。
所謂、魔改造というものだ。

それからは俺の目論見通りにバニングスは順調に学力を伸ばしていき、数学だけなら小学六年生の問題でも解けるようになっている。
だが、そこからいくらなんでも可笑しいとでも思ったのだろうか。少し俺に対して苦手意識を持ち始めたような気がする。


まあ、そんなことはさておき、どこでこの手袋を手に入れたのか聞かれたが、勿論俺は嘘を言う。ここで「あ、それ俺が作ったんだー。凄いだろ? な? な? な?」とか言ってみろ。俺のウザキャラが確立するぞ。


さすがに上靴に画鋲を入れられたくはない。すぐに治せるけど痛いんだよな。あれ。
それに、教材も隠されたくは無い。一年の頃のガキ共にはしっかりと説教してやったため、それなりに善悪の区別がついているような気がしなくもないが、やはり子供。周りに流されてやってしまうということも多々あるようだ。
まあ、物を隠す程度で終わるならまだマシと言えるのだろう。

というわけで、月村達だけに用事を済ませるのはしゃくなため、高町の呪いの装備の呪いを強化することにした。
前にも思ったことだが高町は主人公ゆえの宿命か、過労死しても可笑しくない程の心労が溜まってい
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ