暁 〜小説投稿サイト〜
ファイアーエムブレム〜ユグドラル動乱時代に転生〜
第十五話
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 ある程度予想していたとは言えトラキアは南に行くに連れ降雨に乏しく、地下水の汲み上げ過ぎによる弊害なのか定かでは無いが、平野であっても窪地が多く、丈の短い草でさえまばらにしか生えそろわない有様であるのを、俺は眺めるというより確認しながら王都へと護送された。
私物の持ち込みは特に制限されなかったが、植木鉢関係が多いのでぎょっとされたりはした。
王都と呼ばれるトラキア城に至っては文明国の街というよりもむしろ、軍事拠点との趣が強かった。
そこでトラキアの王と面談しました。
豪華な衣装に身を包みやわらかそうなクッションが溢れるような玉座に座っていたのが印象的です。
面談のあと係の人に連れられ、王宮の外れの東屋のような場所へ案内され、ごゆるりと過ごされよ。
なんて言われたわけです。


それに先立ちルテキア城で俺はカール王と身柄を交換された。

カール王は俺に会うと詫びてくれた。
この人とてそう悪い選択をした訳じゃあないよなー。
各国持ち回りでやってるミーズの太守を信頼出来る弟に任せて自分は本国で支援に専念。
今回の総大将についても本人の意思じゃ無く重臣達に押し切られた結果のようだしね。
その重臣達は王の帰国後にどんな運命を辿ることか・・・発言権を上げること疑いなさそうなのが今は男爵のレイドリックだよなぁ。
裏付けも無く貶めることは言えないわけで、
「才覚のある人物なのでいざとなったら最も利益を得る行動がどういうものかを瞬時に見抜くでしょうから動向に目を光らせてください」
ドリアス伯爵には伝えておいたが・・・あの様子の父上には言えはしなかった。

与えられた東屋の周りの庭を薬草園にでもしようかと区画整理をレンナートさんに手伝ってもらいながらやっていた。
トラキアに送られる前に、着いてきても苦労するだけなので近習の任を解こうと申し出たのだけれど

「賭けみたいなもんでさぁ、今後殿下が国に戻れることにでもなったら俺みたいなもんでも騎士様に取りたてられっかも知れませんしね」
そんな言葉と伴に着いてきてくれました。
この人が居なかったら区画整理だなんて時間も力もかかる仕事は出来なかったと思う。

ルテキア城で、付き人はたった一人でいいのか?と言われたけれど

「無駄飯喰らいは少しでも少ない方が両国の為です」
そんなふうに伝えたら係の人に神妙な顔をされたよ。相変わらず空気読めない自分を再確認。



 こちらで暮らし始めて1カ月、トラキアの王宮からは毎日俺の様子を見に来る年配の騎士が居る。
東屋の周囲はおそらく警備の兵は詰めているのだろうにおかしなものだと思っていたのだが、気になって問いただすと、二年ほど前に孫を亡くしたそうで、孫が生きてたらいまごろ俺と同じくらいの背格好だったろうと語り、つい孫を思い出してし
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ