暁 〜小説投稿サイト〜
巫哉

[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 肩から流れ出る血は止まったようだった。腕を伝う滴がない。



 ずいぶん深く齧られたようだったのに、もしかしたらウロが何かしてくれたのかもしれない。



 日紅(ひべに)はじんと痺れる頭で考えた。



 齧ってみたり、その直後に治してみたり、本当に(あやかし)は気まぐれなものだ。



 日紅を放したっきり、ウロの声がしなくなった。言いたいことを言って、満足していなくなったのかもしれない。それを確認するために首を巡らすことさえ億劫(おっくう)だと思う自分を日紅は自覚していた。



 このままここで眠れたら、どんなに楽だろう。



 でも『彼』に会えるまでは。



 ぐっと日紅は膝に力を入れた。鉛の塊を引きずるように重かった。



 どれくらいの時間をかけたのか、ようよう立ち上がって、一歩踏み出そうとして、日紅は前のめりに倒れた。



 だめだ。動けない。今日紅は一体どこにいるのだろう。家に戻ろうにも戻れない。そもそも『彼』はどこにいるのかさえわかっていないのに。



 自分の無力さにじわりと目尻が熱くなったが、日紅は必死にこらえた。



 今泣きたくない。いま、こんなことで泣きたくない。だってまだ日紅は何もできていない。巫哉を探し当てることも、なにも。



「そのようになってまで行く必要があるのか」



 ふいに声がした。ウロだ。もういなくなったと思っていた日紅は驚いた。では、日紅が無様に地面に這い(つくば)る一部始終を見ていたのか。けれどそれに対して恥ずかしいだとか思う気持ちももはや薄れていた。日紅が思うのはひとつだけ。



 ただ、巫哉のそばにいきたい。



「ヒトは面倒だ」



 日紅はふわりと体が浮いた気がした。重力や、自分の体重といった日紅を地面に押しつけていたものがすべてなくなったかのような不思議な感覚だった。ウロの声は、すぐそばで聞こえた。



「喰うのは容易(たやす)いが、生かすのは面倒だ。ほんの少し、力を籠めただけで死ぬ。ヒベニ、永久(とわ)の命が欲しくはないか。そうすれば、あいつとも共にいることができる」



 どうしてウロがそんなことを聞くのだろうと思いながら、日紅は迷わず首を振った。



「いらない。あたしは、すぐに傷ついて血を流すヒトでいい。あたしはあたしのまま、巫哉は巫哉のままでも一緒にいれるよ、ウロ」



「ふん」



 ウロは鼻で(わら)った。



 日紅だって『彼』より短い命に狼狽(うろた)えないわけじゃない。



 でも、ずっと一緒にいたいというのは多分、日紅のわがままなのだ。あの天邪鬼(あ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ