暁 〜小説投稿サイト〜
ホフマン物語
第一幕その五
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第一幕その五

「こちらに。さあどうぞ」
「有り難う」
 ホフマンとニクラウスは彼等に勧められた席に座った。それからまた口を開いた。
「実は新曲ができたんだ」
「音楽の方ですか」
「うん。詩でもあるけれどね。題名は」
「何でしょうか」
「ほら、この前ちょっと言ったことがあるよね。鼠の歌だよ」
「鼠の歌」
「クラインザックの物語でしたっけ」
「そう、それだよ」
 ホフマンは上機嫌でそれに頷いた。
「やっと完成して。それで音楽社には届けたし」
「司法官の仕事以外にも?」
「うん。昼の間にね。かなり喜んでくれたよ」
「そうでしょうね。いい曲ですから」
「この前でどれだけできていたんでしたっけ」
「九割程だったかな」
 彼は考えながら述べた。
「九割ですか」
「残る一割も完成したし。それで披露したいんだけれど」
「是非」
「お願いします」
「よし、それなら」
 ビールのジョッキを空にしてから応える。そしてすっくと立ち上がった。
「じゃあ行くよ」
「はい」
「いち、にの」
 ナタナエルが指揮を採る。指揮棒はないので手で行う。ホフマンはそれに合わせて歌いはじめた。
「昔アイゼナッハの宮廷に」
「アイゼナッハの宮廷に」
 学生達もそれに合わせる。だがリンドルフとニクラウスは黙って座っていた。ニクラウスは微笑んで、リンドルフはホフマンを探る目で見ながら。それぞれ黙って座っていた。
「クラインザックというチビがおりました」
「クラインザックがおりました」
「そいつは毛皮の帽子を被り、いつも足をガクガクと鳴らしておりました。ほ、それがクラインザック」
「クラインザック!クラインザック!」
 シャンソンに似た歌に学生達が合わせる。
「お腹にはでっかいコブ」
「そしてそれはまるで袋のよう」
「そう、おまけに頭までカクカク鳴っている」
「カクカクカクカク!」
 学生達はさらに楽しそうに唄う。
「顔立ちは。そう」
 ここでホフマンも本格的に歌に入ってきた。調子が出て来た。
「素敵な顔立ちだった」
「素敵な顔立ち!?」
「そう、彼女が」
「何だ、彼女か」
「一瞬誰かと思ったよ」
 この時学生達は気付いてはいなかった。ホフマンがこの時はクラインザックを唄ってはいないということに。
「谷や森を抜け、彼女の父親の家に向かう。そこに彼女はいた」
「どんな彼女だい!?」
「黒々とした髪を編み上げ青い目はみずみずしく澄んでその眼差しを辺りに注いでいる」
「凄い綺麗な人みたいだな」
「そう、しかも首筋は優美でその身体は儚げだ。まるで夢の様な美女だった」
「クラインザックはその美女をどうしたんだい?」
「勝利の歌を贈ったのさ。二人で馬車に乗った時に」
「おお、それは何より」
「その
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ