暁 〜小説投稿サイト〜
IS《インフィニット・ストラトス》‐砂色の想い‐
王女来襲!?
[1/8]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「合同訓練!?」

 キャンベラの本社に呼び戻された私に母から伝えられたのは信じられない内容だった。
 クロエは戻って直ぐ任務ということで呼び出されていましたから、今いるのは私だけ。

「そう、赤道連合、EU、米国、そしてアジアの4勢力によるISの合同訓練よ。名目上はね。しかも国際IS委員会直々の招集でね」

 世界初の全世界規模IS合同訓練……今まで数カ国、ないし連合、同盟国内でならばありえない話ではなかった。でもそれを全て取っ払ってだなんて突拍子がないにも程がある。

「あの、それってやっぱり私の……」

 恐る恐る私は思っていることを口にする。このタイミング、どう考えても臨海学校からの一件繋がりだ。多分シャルロットさんが女だと言うのもばれてそれがEUに発破をかけたんだと思う。

「まあそれもあるけど、。『ディープ・ブルー』を作った段階で結局は避けて通れなかったのかもしれないわね」

「水中用はIS条約の軍事利用禁止の項に抵触するものである、ってことですか」

 先に見た通達文の内容を思い出す。やっぱりあれ以降の外交は上手く行ってないみたいだ。

「より正確に言えば……その水中用を開発していたのに発表していなかったって言う条約に関わる部分に対する物の方が大きいわね。水中用パッケージは海中資源の採取にも役立つし、出来たならさっさと公開しろっていうのが世界の本意じゃないかしら?」

 う、その取っ掛かりを作ったのは私ですし、やっぱり私のせいですね……

「それに米国の軍用ISが暴走した時点で委員会が動くのは予想できていたし、いずれこうなったのが早まっただけ」

 母さんがあくまで開発局長としての顔でそう言ってくれたのは、私を気遣ってくれたからでしょう……おかげで少しだけ気持ちが楽になりました。
 それにしても委員会が直接召集したということですか。流石にここまでの事態になると委員会側も黙っていないんですよね。
 でも国際IS委員会って名前は有名ですけどその実体は全くと言っていいほど不明なんですよね。主要国の首相とかでも政府関係者とかでもないみたいだし、一体どの国の誰が、なんていうのが一切明かされていません。
 明かされたら明かされたでテロリストに狙われる可能性や買収しようとする人がいますからそういう面から見てこういった情報操作は大事だと思います。でもどういう基準で会議が開かれてるのかも分からないからどういった理由でどうなっているかなんていうのは不明。うーん、そう考えると謎の組織って言えたりします。

「それに貴方にもこれに参加してもらうんだから」

「はい……ってええ!?」

 唐突に告げられた言葉に思わず声を上げてしまいます!
 今考え事していてスルーしそうになりましたけど何サラッと重要な
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ