暁 〜小説投稿サイト〜
もし、夜天の主に幼馴染がいたら・・・・(改)
二人きりの家族
第4話 1日の終わり
[1/5]

[8]前話 [1] 最後
俺は学校が終わってからはやてがいるであろう市内の図書館へと足を向けていた。
学校からはそれなりに距離もあって、小学生の足では大体1時間かかる。
だけど俺はそんなのお構いなしに公共機関(と言ってもバスしかないが)を使わず歩いていた。
だってお金がもったいないじゃないか!
ただ、一人で街中を歩くので寂しかったりするのは否めないが・・・・
だから歩きながら仮面○イダー5○5のアク○ルフォームや、カブ○のク○ック○ップだったらどのくらい早く着くのかって歩きながら妄想にふけったりしている。
この歳で厨二病とか・・・・我ながら終わっていると思う。
それでもはやてが図書館で待ってると思うと幾分か気が楽になる。
そうやって厨二病的妄想を脳内で繰り広げているうちに目的地である図書館についた。
はやての事だから本を探しているに違いない。
そしてはやてを見つけたはいいが・・・・
あいつはまた無理をして本を取ろうとしているではないか・・・・
周りを見ても親切にあいつが取りたい本を取って渡そうとする人はいないみたいだし。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ俺が取るしかないか・・・・

「お嬢さんが欲しい本はこれであっていますか?」


時間を少しさかのぼって・・・・
わたしは石田先生と別れてから受付で会計を済ませて、図書館へ向かうバスを待った。
さすがに車椅子を扱ぎながらだとかなり時間かかってしまうから、
ここは文明の利器を利用するほかあらへん!
あんまりお金は使いとうないんやけどな・・・・
わたしのこの脚じゃあしゃあないんよね。
刹那くんがおってくれたら二人で歩いていくんやけど、
わたし一人じゃあこの距離は厳しいもんがある。
ふと携帯電話の時計を見てみるとまだ刹那くんは学校みたいや。
そうなるといつも通りわたしが先に図書館について本を探しとることになるなぁ。
そしてそのうちに刹那くんも来てってなるから、うんいつも通りやな。
病院のバス停でバスを待ってること数分で図書館の方面へ向かうバスが来たのでいつも通りバスの運ちゃんに手伝ってもらってそれに乗り込む。
わたしが車椅子用の席のあたりについて固定してもらってからバスは発進した。
わたしはバスに揺られながらそっと鎖に巻かれた本を撫でてから家から持ってきている本を読んで、図書館に着くまでの時間を潰した。
それから十数分くらいで目的地についたのでこれまた運ちゃんに手伝ってもらってバスを降りた。
降りてからはのんびりと車椅子をこいで図書館の中に入って、
読み終わっていた本を返して本を探した。
そうやって探しとるうちに一冊見つけて取ろう思ったんやけど、
車椅子やからちと届かんかった・・・・
精一杯腕を伸ばすんやけど後一歩届かへん。
周りにいる人は我関せずみたいで取ってくれへんし・
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ