暁 〜小説投稿サイト〜
故郷は青き星
第十六話
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
『トール! 冗談は止めろ』
『そうだ。止めろよトール!』
『トールのジョークは笑えねぇよ!』
 まさに総突っ込み。
『いや、俺じゃないし。大体なんでロバートまで突っ込んでるんだよ?』
 トールは自分の隣で通信機を使っているロバートに突っ込む。
「普段の行いね」
「自業自得だわ」
 船内の同僚の中にも彼の味方は一人もいなかった。
『OK! OK! 分かったよ。もう二度と場を和ませるためのジョークは口にしないよ。殺伐とした職場にようこそだ!』
 日本人の癖にわざとらしいほどアメリカナイズドされた仕草で肩をすくめて見せる。他国から来て異文化に過剰に馴染んでしまった結果だった。
『お前との付き合いは長いが、俺は一度もお前のジョークで和んだ事はないな』
 トールの相棒ウォルターはやはり口が悪かった。
『俺だって、お前を和ませようなんて思ってジョークを口にしたことは一度も無いよ!』
 類は友を呼ぶ。最低の人間関係だった。

『あの、そろそろそろ話を効いてもらえませんか』
 エルシャンは同調装置を使い仮想擬体──実体のある擬体ではなく仮想空間内で動かすアバターのようなもの(第七話参照)──の姿を3Dフォログラフで映し出す。
『おお!』
 特別な装置が設置されている様も見えないのに現れた映像に対するものなのか、それとも明らかに地球人類とは異なるエルシャンの姿に対するものなのか驚きの声が上がる。
『犬?』
『いや狼男だ』
『そんなに怖くない。ジャパニメーションに出てくる擬人化された犬みたいだ』
 再び脱線を始める宇宙飛行士たち。彼等はエルシャンの話など聞きたくなかった。もっと現実逃避をしていたかった。
 NASAのどんな訓練課程にも、宇宙人に捕まったと時の対応なんてものは無かった。
 火星開発の第一陣に選ばれて喜び、誇りに感じていた自分を殴りつけ蹴りつけて病院送りにするためにタイムマシーンが欲しいと割と本気で皆は思った。

『聞かせてもらおう』
 しかし、クルーの代表である船長としてケネスは返事をしない訳にはいかない。ただの悲鳴が可愛いヒゲの親父ではない事を照明する必要があった。
『貴方は?』
『私はこの船ウルスラグナの船長ケネス・マーティンだ』
『先程も離しましたが、ワタシハエルシャン・トリマ。宇宙仁です……トランスレーターがまだ完全ではありませんが、このまましばららく会話を筒家させてもらえれば、制度が上がるはずです』
『分かった。ところで君と直接会って話しは出来ないのかな?』
『現在そちらに向かっているところです。えっと……あなた方の母星である第3惑星の自転周期の40/1000(1時間弱)ほどお待ちください』(面倒なので普通に書きますが、変な言葉を使っていると思ってください)
 1時間と言おうとして、咄嗟
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ