暁 〜小説投稿サイト〜
木の葉芽吹きて大樹為す
青葉時代・追憶編
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

 うちはマダラが一族からも、木の葉の里からも姿を消してから数ヶ月。
 ヒカクさんを始めとするうちはの人達は木の葉の人達の質問にも答える事なく、ただ頑にマダラがうちはから去ったとだけ言い続けた。
 しかし、マダラが出奔した直後に、やけに青ざめた顔のうちはの人達が朝早くに火影邸を訪れて、私に向かって殆ど床に頭を擦り付ける様に謝罪をして来た事から、事がそれほど単純でない事は明白。

 おそらくマダラが何かうちはの人達の意に添わぬ事を実行しようとして、失敗したのだろうと推測出来る。
 でなければあれほど一族に身を捧げて来た男が一族を捨てる様な真似をする訳が無い。

 マダラの出奔が意味する事は則ち――マダラがうちはを捨てたのではなく、うちはの人達がマダラを捨てたのだろう。



「……と、オレは思うのだが、そこんとこがどうなのか教えてもらえるかね、ヒカクさん」
「流石、ですね……火影様。あの方が一目置かざるを得なかっただけある……推測通りですよ」

 ずっと沈黙を貫いていたヒカクさんが、肩を落としたままの姿で泣き笑いの表情を浮かべる。
 元々責任感も強く、マダラを人一倍尊敬し続けた彼までもがマダラに付いていけなくなる様な事をあいつは言ったのか……そうすると。

「今のままではうちはの未来は無い……そこまで追いつめたんだろうな」
「お察しの通り。極々内密の話ですが……出奔される前から、あの方はうちはが千手の下に置かれる様にも見える現状を憂いておられた。このままでは、誇り高きうちは一族は千手の犬へと成り下がってしまう……それがここ最近のあの方の口癖でした」

 何とも言えない顔になった私を見つめて、ヒカクさんが首を振る。

「勿論、火影様にそのような意思が無い事はうちはの誰もが知っています。マダラ様の仰られている事は杞憂に過ぎず……寧ろ」
「――続けてくれ」

 口を閉ざそうとしていた彼に強い口調で先を促せば、蚊の鳴く様な声が零れ落ちた。

「戦に疲れて、木の葉での平穏な日々を享受して来たうちはの者達に取っては……あの方の御言葉は御自身が実権を握りたいがための我欲に塗れた言葉にしか思えませんでした。あの方は力を求めて御自身の弟の目までを奪う欲深い男だと言う意見が主流になり……おそらくそれで」
「――……あの馬鹿野郎め」

 ここに居るのは私とヒカクさんの二人だけだ。
 扉間を初めに、ここには誰にも近付かない様に言ってある。

 もし彼らにヒカクさんを通したマダラの言葉が伝われば、里の中のうちはの地位は危うい物へとなりかねない。
 それだけうちはの人達には力がある。
 彼らが表立って反旗を翻しでもしたら、簡単に里が崩れかねないくらいには。

 マダラも分かっていなかった筈が無い。
 それでもそ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ