暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第二十話 信行謀叛その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「よいな」
「畏まりました」
「わしも行くしな」
 見ればだ。信長も既に具足を身に着けている。無論織田の青い鎧だ。
「そしてそのうえでだ」
「信行様をあえて動き出させる」
「そうされますね」
「その為にも」
「しかし」
 今言ったのはだ。生駒であった。
 彼は怪訝な顔になってだ。こう信長に対して話すのであった。
「清洲の守りは帰蝶様だけですか」
「そうじゃ。あれに全て任せる」
 信長の返答は素っ気無いまでにあっさりとしたものであった。
「ここはな」
「帰蝶様だけで大丈夫でしょうか」
「そうだな」
 丹羽も不安な顔で生駒の言葉に同調してきた。
「我等のうち誰かが残るべきでは」
「そう思いますが」
「それでは動かぬぞ」
 信長は鋭い声で短く指摘をした。
「信行はな。あれも操られているとはいえ馬鹿ではない」
「だからですか」
「名のある者はあらかた連れて行き」
「兵もほぼ全て出し」
「そうしてなのですね」
「しかもだ」
 信長はだ。それで終わりではないというのである。それはだ。
「普通では間に合わぬ場所まで出てだ」
「そうして動かさせる」
「そうされると」
「そこまでせねば動かぬ」
 あくまで冷静にだ。考えてそうして行っているのだった。それを今家臣達に話す。
「信行はな。しかし動けばだ」
「全てが決まる」
「左様ですな」
「その通りじゃ。ではよいな」
 己の前に集まる家臣達を見回してだった。一歩前に出た。
「出陣じゃ」
「では」
「いよいよ」
 こうしてだった。彼等は出陣するのだった。それを聞いてだった。
 古渡城においてだ。津々木が信行に対して述べた。
「動かれましたぞ」
「そうだな。兄上がな」
 信行も彼のその言葉に頷く。
「動かれたな」
「はい、それでは」
「こちらも動く」
 それを言う信行だった。
「わかったな」
「では。その六千の兵で」
「そうだ、清洲を襲う」
 そうするというのだった。
「わかったな」
「それでなのですが」
「権六達か」
「あの方々についてはどうされますか」
「後詰でよい」
 素っ気無くだ。信行は述べた。
「あまり深く関わらせるな」
「左様ですな。それでは兵は」
「私とそなただ」
 津々木に対しての言葉だった。
「二人で率いるぞ」
「わかりました。それでは」
「権六達は所詮兄上の家臣だ」
「だからですな」
「いらぬ。兵さえ手に入ればよい」
 信行は言っていく。だが語るその目は何かがおかしかった。
 得体の知れないだ。異様な光を放ってそしてあらぬ方を見てだ。そのうえで語る、そうしたおかしな目をしているのであった。
 その目を見てだ。津々木は特に何も言わない。その目については。
 そしてであっ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ