暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝
第十七話 美濃の異変その九
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

「義龍殿は優に一万を超えるの兵を用意されますが」
「我等四人で八千です」
「そして殿が持たれている二千の兵を合わせて場勝負になります」
「それで」
「よいのだ」
 また言う道三であった。とにかく兵を動かすなというのであった。
「わしだけで戦う」
「ですがそれでは」
「御命が」
「よい」
 また言ったのだった。
「その時はよい。それよりもだ」
「婿殿をですか」
「見極めよと」
「そう仰るのですな」
「わしは止める」
 信長をだというのだ。
「絶対にな。しかしだ」
「来られればですね」
 竹中がここで言った。
「そうされたならば」
「まずは合格よ」
 道三もそれでいいとだ。言うのであった。
「若しただの野心だけの者ならばだ」
「殿を見捨て敵を精々減らしたところで」
「そこで美濃に入り残った義龍様を討つ」
「そうされますな」
「しかし来たならばだ」
 その場合についての話をするのであった。それも細かくだ。
「わしを見捨てることはなかったということよ」
「例え無駄だとわかっていても」
「殿のことを思いですな」
「だからこそ」
「芝居でもできるがあの婿殿はそれはせぬ」
 これはもうわかっていたのだ。あの会見の時で信長のそこまで見抜いていたのである。
「何があろうともな」
「何かをされるなら極端にされる」
「あの方はそうした方でござるな」
「傾奇から正装に」
 そこにこそ出ているのだった。信長はやるからには徹底的にやる、そのことが会見でわかったのである。あくまでわかる者だけにわかることであるがだ。
「ではその婿殿が来られるとなると」
「まずは合格ですな」
「美濃の主として」
「そしてさらに上に行かれる方として」
「左様」
 こう竹中達に述べる道三であった。
「その通りよ。それでまずは及第よ」
「ですが。それだけではありませんな」
「婿殿への出題は」
「まだありますな」
「後は。尾張に必ず今川が来る」
 道三は既にこのことを察していた。彼も今川の動きは注視していた。今川が武田、北条と手を結び後顧の憂いをなくしたのは何の為か、そしてその兵を何処に向けるのは。答えは出ていることだった。
「それを防ぎだ」
「そしてそこから生き残られた後で」
「さらにですな」
「そうじゃ、厳しくいく」
 道三は楽しげに笑って話を続けるのだった。
「そしてそこからよ」
「伊勢ですな」
「婿殿は近頃伊勢及び志摩に随分と人を送られているとか」
「それでどうされるか」
「それも見てからですな」
「そうじゃ。決めよ」
 彼等への言葉だった。
「そなた等がだ」
「婿殿を主とするかどうか」
「それをですな」
「それにあたってだ」
 道三はここで懐から何かを出してきた。それ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ